advertisement
advertisement
株式会社オリエンタルランドは22日(火)、2021年2月20日(土)入園分以降、ディズニーホテル宿泊ゲスト向けに、午前8時から東京ディズニーシーに入園が可能となる「アーリーエントリーチケット」を販売する。
東京地下鉄(東京メトロ)は、子ども向けロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」の新カリキュラムとして、中高生向けAI開発講座「AIラボ」を2021年4月18日に水道橋校で開講する。1月より無料体験会を開催する。
劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』の公開を記念し、映画の世界観をVRで再現した特別映像「VR DREAM・FLIGHT」が、2020年12月22日より横浜ランドマークタワー展望フロア スカイガーデンにて上映が決定した。
TVアニメ『鬼滅の刃』をモチーフとしたロングTシャツ・ハンドタオル・靴下など大人向け&キッズ向けアイテムが、2020年12月23日より「ライトオン」に登場する。
東急は12月21日、建設中の相鉄・東急直通線のうち、「東急新横浜線」内に設けられる新駅の名称に仮称の「新綱島」を選定したと発表した。
シリーズ累計900万部を超える児童書『おしりたんてい』の映画、第3弾が公開決定。2021年夏に開催される「東映まんがまつり」の上映作品の1本として、放映されることが決まった。
横浜美術館は、2021年2月28日まで開催中のコレクション展「ヨコハマ・ポリフォニー:1910年代から60年代の横浜と美術」の関連プログラムとして映像による「オンライントーク」3本の配信を開始した。さまざまな切り口で出品作品の見どころや楽しみ方を紹介する。
モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第16回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。
スーパー戦隊シリーズの記念すべき45作目であり、2021年放送の最新作が『機界戦隊ゼンカイジャー』に決定。1人の“人間”ヒーロー+4人の“ロボ”ヒーローという革新的なチームが、“全力全開”で世界を守る。
ソニー・グローバルエデュケーションは2020年12月29日から2021年1月11日、「お正月にKOOVかして!キャンペーン」を実施。無料でKOOVキットを貸し出し、自宅でソニーの「創造型プログラミング学習」を体験できる。
東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」のシネマコンプレックス「シネマイクスピアリ」では、2021年1月15日(金)より3週間にわたり、ディズニー映画『ベイマックス』『美女と野獣』のリバイバル上映を実施する。
はまぎんこども宇宙科学館は2020年12月26日、はやぶさ2のサンプルカプセルが地球帰還に成功したことを受け、オンライントークイベント「はまぎんキッズ・サイエンス YouTubeトークイベントVol.7『はやぶさ2の現場からー史上初のサンプルリターンへの挑戦ー』」を開催する。
東京ディズニーリゾートをつなぐディズニーリゾートラインは、2020年7月にデビューした新型車両「リゾートライナー(Type C)」をイメージしたデザインのフリーきっぷを販売する。発売日は2021年1月6日(水)だ。
学研プラスとaquwaは共同でYouTubeチャンネル「学研キッズTV」を2020年11月28日に開設した。「もじ」「かず」「いきもの」「やさい」といった幼児~小学生に身近な題材を、キャラクターたちと一緒に学べる。
東武鉄道(東武)は12月16日、「SL大樹『ふたら』」の12月運行分について、同列車としては初めて一般営業列車とすると発表した。
TVアニメ『鬼滅の刃』と東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電によるコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」より、各イベント会場でのコラボ内容の詳細が発表となった。