advertisement

2021年12月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(8 ページ目)

年末年始の旅行や帰省、半数以上が「自家用車」利用 画像
その他

年末年始の旅行や帰省、半数以上が「自家用車」利用

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、年末年始の旅行について調査を実施。旅行や帰省をする人の半数以上が自家用車を利用する計画であることが明らかになった。

【春休み2022】演奏会とWS「子どもたちと芸術家の出あう街」3/29 画像
小学生

【春休み2022】演奏会とWS「子どもたちと芸術家の出あう街」3/29

 東京都と東京都歴史文化財団は、芸術団体等で構成される実行委員会とともに2022年3月29日、「第18回子どもたちと芸術家の出あう街」を東京芸術劇場で開催する。オーケストラコンサートと芸術体験ワークショップを展開する。

年末年始の帰省が増加「年賀状を送る」は半数以上 画像
その他

年末年始の帰省が増加「年賀状を送る」は半数以上

 2021年から2022年の年末年始に帰省を予定している人が前年に比べて増加、帰省の有無にかかわらず年賀状を送ることを予定している人が半数以上にのぼることが、フタバが実施した意識調査から明らかになった。

日本玩具協会らが選ぶ、2021年おすすめの「#クリスマスおもちゃ」22選 画像
未就学児

日本玩具協会らが選ぶ、2021年おすすめの「#クリスマスおもちゃ」22選

 20021年も12月に突入し、お子さまへのクリスマスギフトに悩むご家庭も多いだろう。日本玩具協会と東京玩具人形協同組合が開催した「#クリスマスおもちゃ」トレンド発表会の内容を中心に、2021年おすすめのクリスマスおもちゃを紹介する。

小学生が選ぶ今年の漢字「楽・笑・幸」がトップ3 画像
小学生

小学生が選ぶ今年の漢字「楽・笑・幸」がトップ3

 小学生が選ぶ「今年の漢字」のトップ3は、「楽」「笑」「幸」であることが、ベネッセコーポレーションが2021年12月1日に発表した調査結果より明らかになった。

大東文化大学、DVD「書への眼差し」を使用した通信書道講座開設 画像
大学生

大東文化大学、DVD「書への眼差し」を使用した通信書道講座開設

 書道を教育ブランドの1つとして掲げている大東文化大学は、同大の名誉教授および教授陣による解説を含むDVD「書への眼差し--大東文化大学の書--」を使用した通信書道講座を開設する。申込期間は、12月13日から1月14日まで。DVDのみの有償頒布も行っている。

劇場版「名探偵コナン」最新作、ビジュアル公開 画像
小学生

劇場版「名探偵コナン」最新作、ビジュアル公開

劇場版『名探偵コナン』第25弾となる最新作の正式タイトルが『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』に決定。あわせてストーリーや、原作者・青山剛昌描き下ろしティザービジュアルがお披露目された。

2021流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」ユーキャン 画像
その他

2021流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」ユーキャン

 ユーキャンは2021年12月1日、「現代用語の基礎知識」選 2021ユーキャン新語・流行語大賞を発表した。大谷翔平氏の「リアル二刀流/ショータイム」が年間大賞に輝いた。

小中高生向け「東大クイズ王」とのコラボ授業を無料公開 画像
小学生

小中高生向け「東大クイズ王」とのコラボ授業を無料公開

 ベネッセと日本マイクロソフトは協同で、小学生から高校生までの子供たちがITテクノロジを身近に感じ、関心を深め、自身の夢や目標を考えるためのオンライン授業「ミライのツクリカタ」を開催、一般向けに無料公開する。

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2021」発表 画像
高校生

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2021」発表

 理化学研究所(理研)と編集工学研究所は2021年11月26日、科学道100冊プロジェクトのシリーズ第5弾「科学道100冊2021」を発表した。科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届ける。最新テクノロジーから脳科学、SDGsまで取り揃える。

子供料金の追加でツインシートを1人でも…近鉄の新観光列車「あをによし」 画像
その他

子供料金の追加でツインシートを1人でも…近鉄の新観光列車「あをによし」

近畿日本鉄道(近鉄)は11月30日、大阪難波~近鉄奈良~京都間に2022年4月29日から運行を開始する観光特急『あをによし』の料金を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 8 of 8
page top