advertisement

2021年12月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(7 ページ目)

「プロマインクラフター」の話を聞こう…オンライン開催12/19 画像
小学生

「プロマインクラフター」の話を聞こう…オンライン開催12/19

 Go Visionsが運営する小中学生向けオンラインの学び場「SOZOW」は、12月19日にプロマインクラフターのタツナミシュウイチ氏をゲストに迎え、直接話を聞ける特別イベントを開催する。小中学生向けで、小学1、2年生は保護者同席で参加可。参加料2,500円。

2021年ふたご座流星群は12/14頃極大…ベストは明け方の観察 画像
その他

2021年ふたご座流星群は12/14頃極大…ベストは明け方の観察

 三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が、2021年12月14日頃に出現のピークを迎える。2021年は月が沈んでから明け方にかけてもっとも良く観察できる。好条件下では、1時間あたり40個~50個の流星が見られると予想されている。

科博ら3施設で遠隔操作ロボットによる博物館鑑賞体験…12/9 画像
小学生

科博ら3施設で遠隔操作ロボットによる博物館鑑賞体験…12/9

 国立科学博物館と練馬区立牧野記念庭園、高知県立牧野植物園の3施設は2021年12月9日、近代植物分類学の礎を築いた「牧野富太郎博士」をテーマに、遠隔操作ロボットを使用した博物館鑑賞事業を実施する。

前澤友作氏が宇宙へ…ISSへの打ち上げNASAがライブ配信12/8 画像
その他

前澤友作氏が宇宙へ…ISSへの打ち上げNASAがライブ配信12/8

 米航空宇宙局(NASA)は2021年12月8日(現地時間)に予定されている、実業家・前澤友作氏が搭乗するロシアの宇宙船ソユーズの打ち上げのようすを公式サイトにてライブ配信する。前澤友作氏のYouTubeチャンネルではISSでの滞在のようす等が配信される予定。

小中学生のゲーム時間「4時間以上」12% 画像
小学生

小中学生のゲーム時間「4時間以上」12%

 ニフティが2021年11月30日に発表したレポートによると、小中学生が1日にゲームに費やす時間は「30分~1時間」「1時間~2時間」が同率1位となった。

かはく、未就学児向け「おうちでたのしむワークシート集」発売 画像
未就学児

かはく、未就学児向け「おうちでたのしむワークシート集」発売

 国立科学博物館は2021年12月3日、親子で楽しめる未就学児向けのグッズとして制作した「おうちでたのしむワークシート集」のオンライン販売を開始した。国立科学博物ミュージアムショップの他、国立科学博物館オンラインミュージアムショップでも購入できる。

12万人が選んだ「科学漫画サバイバル総選挙」ベスト10発表 画像
小学生

12万人が選んだ「科学漫画サバイバル総選挙」ベスト10発表

 朝日新聞出版は2021年12月3日、「科学漫画サバイバル」シリーズ史上初となる「キミが好きなサバイバルはどれ?サバイバル総選挙」のベスト10を発表した。1位には、新型コロナウイルスによる関心の高まりから「新型ウイルスのサバイバル」が選ばれた。

クリスマスにも!すみっコぐらしの英単語学習機発売 画像
小学生

クリスマスにも!すみっコぐらしの英単語学習機発売

 帆風エデュケーションは2021年11月29日、「スペルで覚える英単語学習機」シリーズの、すみっコぐらしリニューアルバージョンを新発売したことを発表した。価格は8,800円(税込)。

るるぶ「偉人カードで遊ぶ日本の歴史ゲーム」発売 画像
小学生

るるぶ「偉人カードで遊ぶ日本の歴史ゲーム」発売

 JTBパブリッシングは2021年12月4日、歴史学習ができるボードゲーム「るるぶ 偉人カードで遊ぶ 日本の歴史ゲーム」を発売した。「日本一生徒数の多い社会講師」こと伊藤賀一先生による監修。対象年齢は5歳から。価格は2,200円(税込)。

「鹿の王」2/4ロードショー決定、新予告映像も公開 画像
その他

「鹿の王」2/4ロードショー決定、新予告映像も公開

新型コロナウィルス感染症拡大の状況を受け、二度公開延期していた映画『鹿の王 ユナと約束の旅』が、新たに2022年2月4日ロードショーとなることが発表。あわせて新ビジュアル&新予告映像も公開された。

大晦日「ドラえもん」1時間スペシャル放送決定 画像
小学生

大晦日「ドラえもん」1時間スペシャル放送決定

TVアニメ『ドラえもん』のスペシャル番組『大みそかだよ!ドラえもん1時間スペシャル!!』の放送が決定した。12月31日16時30分から17時30分までオンエアされる。

板橋熱帯環境植物館、クリスマス特別企画12/7-26 画像
小学生

板橋熱帯環境植物館、クリスマス特別企画12/7-26

 東京都板橋区立熱帯環境植物館は2021年12月7日~26日、館内の生き物や植物をモチーフにしたクリスマス限定イベント「ねったいかんでクリスマス」を開催する。期間中は、暗い温室を懐中電灯で照らし探検する「トワイライトジャングル探検」等、冬の特別企画も行う。

クリスマス 2021…おもちゃのトレンドと予算感 画像
未就学児

クリスマス 2021…おもちゃのトレンドと予算感

◆2大キャラクター「鬼滅の刃」「すみっコぐらし」
◆「おしゃれしておでかけ」「イエチカ・アウトドア・体力強化」
◆NEWトレンドは「DIY」「インタラクティブペット」「新感触トイ」
◆最大ヒットを狙う「定番ブランド」
◆年末年始はやっぱり「ゲーム」

大辞泉が選ぶ新語大賞2021「親ガチャ」に決定 画像
その他

大辞泉が選ぶ新語大賞2021「親ガチャ」に決定

 小学館の国語辞典「大辞泉」編集部は2021年12月1日、第6回「大辞泉が選ぶ新語大賞」を発表。一般公募による1,509本の投稿の中から「親ガチャ」が大賞に選ばれた。

新年の干支「寅」中華まん作り、東京ガス親子料理教室 画像
小学生

新年の干支「寅」中華まん作り、東京ガス親子料理教室

 東京ガスは2022年1月に、2022年の干支である「寅(トラ)」の中華まんを作る親子料理教室をキッチンランド江東、キッチンランド世田谷、がすてなーにガスの科学館、キッチンランド川崎、東京ガス横浜ショールームで開催する。

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9 画像
高校生

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9

進行役に奥浜レイラさん、ゲストに臨床心理士のみたらし加奈さんを迎え、11月26日(金)公開の『ディア・エヴァン・ハンセン』をメインに若者のメンタルヘルスの現状について、SNSとの向き合い方について語り合う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top