advertisement
advertisement
リカちゃん人形が任天堂の看板作品『スーパーマリオ』とコラボ。マリオ衣装をオシャレに着こなす!
東京諸島に航路をもつ東海汽船は2023年1月29日~3月26日、伊豆大島で開催する「椿まつり」を楽しめるよう「東海汽船謎解きイベント 椿まつりで謎を解き明かせ」を実施する。
開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートでは、4月15日(土)~2024年3月31日(日)までの352日間、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催する。
タカラトミーは、トミカとジブリ作品がコラボレーションする「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第2弾として「天空の城ラピュタ タイガーモス号」と「崖の上のポニョ 宗介のポンポン船」を3月下旬から発売する。価格は各1320円。
温度の急激な変化により、ゲーム機にも結露が発生。故障の原因となるため、発生した際の対処方法などが案内されています。
エリック・カールの代表作である絵本『はらぺこあおむし』(もりひさし訳)をはじめとする4作品が、大型人形劇として上演されることが決定した。「人形劇『はらぺこあおむしショー』」として、2023年2月10日の東京・かめありリリオホール公演よりスタートする。
東京都環境局は2023年1月21日~2月5日の期間、国立科学博物館にて体験型展示イベント「デジタルでみる身近な生きものの世界『東京自然いきもの展』」を開催する。さまざまなデジタル技術を駆使しながら、東京の自然とそこに生息する生きものを紹介する。
バンダイは2023年3月4日、人気キャラクターのドラえもんと一緒に楽しく学んで遊べる、タブレット型の液晶玩具「カメラも!プログラミングも!ドラえもんGIGAパッド」を発売する。メーカー希望小売価格は1万9,800円(税込)。対象年齢は3歳以上。
映画『トムとジェリー』が、日本テレビ系列の映画番組「金曜ロードショー」で2023年2月10日に地上波初放送されることがわかった。ケンカばかりのトムとジェリーが、ニューヨークを舞台にまさかの友情で奇跡を起こす姿を描く、名作アニメの初の実写映画化だ。
テレビ東京が民放初の試みとして乳幼児向けに制作し、放送中のテレビ番組『シナぷしゅ』が『シナぷしゅ THE MOVIE(仮題)』のタイトルで映画化され、2023年春に公開される予定であることがわかった。あわせて特報が公開され、制作陣からコメントも到着した。
矢野経済研究所は2023年1月11日、国内の玩具市場に関する調査結果を発表。全体としては出荷金額ベースが減少したものの、分野によっては増加がみられた等、玩具の分野別の現況や、将来展望について明らかにした。
愛知県内のグランピング&BBQ施設「ウッドデザインパーク岡崎」では、3歳~未就学児は1泊5,000円、小学生の子供は大人料金の50%OFFになる「ファミリー応援!お子様宿泊代金半額キャンペーン」の販売をスタート。期間は2023年3月31日まで。
「きかんしゃトーマス」が「マクドナルド」のハッピーセットとコラボ!1月13日から販売開始。
アニメ『プリキュア』シリーズが2023年で放送開始から20年を迎えることを記念するプロジェクトが本格始動。これに伴い「プリキュア20周年」のメインビジュアルが公開された。
鴨川シーワールドは、シャチに特化した、水族館を満喫する日帰りプログラム「シャチ スペシャル水族館探検プラン」を2023年2月11日~3月11日の期間中の土曜日に5日間限定で開催する。電話予約申込は1月13日午前10時から。定員は各日先着35名。
タカラトミーから、新年を祝うくじ形式のミニカーである「福徳トミカ」が発売中だ。「日本らしさ」を軸にした新春向けシリーズで、2023年は縁起の良い動物がモチーフとなっている。