advertisement
advertisement
明治大学と日本郵便は、12月1日から産学連携プロジェクトを通じ開発したレターセット「ふみGRAM(ふみぐらむ)」を販売する。若者層が離れつつある手紙文化を継承し、学生が主体となって手書きの良さを伝えていく。価格は230円予定。
男子バスケットのBリーグは高校・大学年代の男性を対象に、ゲーム(練習試合)とバスケットボールクリニックを1月13日・14日に開催する。
光と色彩の能力テストTOCOLは、スマホ天体望遠鏡PalPANDAのコンプリート版「ギフトPalPANDA」(TOCOL Artcrafts シリーズ)を発売した。価格は15,000円(税別)。日本製。
しし座流星群が11月17日に活動のピークを迎え、数が一番増えるのはしし座が昇る18日未明。気象庁の天気予報では晴れの地域が多いが、満月を過ぎた月が夜空を照らすため、見えにくいことが予想される。流星は東方向だけでなく全天に飛ぶ。
日産自動車や学研プラスなど6社による合同企画「ASOBO JAPAN」が、12月より本格始動する。家族参加型の特別課外授業を2017年3月末までに4回実施を予定しており、第1回を12月17日・18日に栃木県で開催する。
横浜・八景島シーパラダイスは11月19日~2017年2月28日、光のエンターテインメントショーが楽しめる夜の水族館「楽園のナイトアクアリウム」を開催する。期間中、夕方から楽しめる2種類のチケットを発売する。
第48回全日本大学駅伝対校選手権大会が11月6日に名古屋・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの8区間で行われる。27チームが出場し、大学駅伝日本一が決定する。大会の模様は11月6日午前7時―午後1時40分にテレビ朝日系列で放送予定。
ダッドウェイは、「Kaloo(カルー)」のフレグランスシリーズを11月16日より伊勢丹新宿店で先行販売を開始する。そのほか全国の百貨店やベビー専門店などでの販売は11月30日から。対象は10代以上の女性。本体価格は8ml1,500円、50ml3,500円(いずれも税別)。
早稲田大学水泳部は11月6日に行われる早稲田祭2016で、リオデジャネイロ五輪競泳男子200mバタフライ銀メダリストの坂井聖人も出演するイベント「早稲田水泳2016~早大生の蒼き挑戦~」を開催する。
レゴジャパンは、クリスマスシーズンに向けたキャンペーン「キミがつくる!レゴ クリスマス」コンテストの作品募集を11月1日より開始した。日本在住の4歳以上であれば誰でも応募できる。12月4日までWebサイトより応募を受け付ける。
東京都消費生活総合センターは12月3日、悪質商法をテーマとした漫才・コントの公開収録「お笑いで悪いヤツらをぶっとばせ!」を開催する。若手芸人や学生芸人が出演し、司会のお笑いコンビ「TKO」によるミニライブなどもある。観覧は自由だが、座席エリアは事前申込制。