advertisement

2023年12月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

ITエンジニアの年収、最多は500万円台…600万円以上は学歴と相関 画像
その他

ITエンジニアの年収、最多は500万円台…600万円以上は学歴と相関

 600万円以上の年収を得るITエンジニアは8割が大卒、エンジニア歴5~10年以上の人が多いことが2023年12月5日、セルバが運営するITエンジニア専門転職サービス「テックゲート転職」の調査結果から明らかとなった。ボリュームゾーンは500万円台。

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞2024」投票12/26まで 画像
保護者

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞2024」投票12/26まで

 絵本ナビは2023年12月6日~26日までの期間、「絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞 2024」を初開催する。世の中の子育て層向けの商品サービスの中から、子育てシーンで課題解決や幸せな時間の創出を手助けするアイテムを、絵本ナビユーザーと選定・表彰するという。

発見する学びが生まれる関係づくり…iTeachers TV 画像
活用事例

発見する学びが生まれる関係づくり…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年12月6日、ヒロック初等部の五木田洋平先生による教育ICT実践プレゼンテーション「まなびとは『発見』である!~ICTをつかった楽しく深いまなび~」を公開した。「発見」する学びが生まれるクラスやチームづくりのヒントを紹介する。

【PISA2022】科学・数学的リテラシーの2分野、OECD37か国中1位 画像
高校生

【PISA2022】科学・数学的リテラシーの2分野、OECD37か国中1位

 国際的な学習到達度調査「PISA2022」の結果が2023年12月5日に発表された。日本は3分野のうち、科学・数学的リテラシーの2分野で、OECD加盟37か国中1位となった。一方、自律学習やプログラミングなどでは、日本の生徒の自信のなさが浮き彫りとなった。

冬のIT祭「STREAM FEST.2023」小中学生の来場受付 画像
小学生

冬のIT祭「STREAM FEST.2023」小中学生の来場受付

 冬のIT祭「STREAM FEST.2023」が2023年12月28日、マイドームおおさかにて開催される。全国の小中学生を対象に、タイピング大会やワークショップ、実験など、科学や技術の魅力を体験できるイベントを実施する。参加無料、事前予約受付中。

絵本読み聞かせアプリ「KIKASETE」子供の声をLINEに送る機能追加 画像
未就学児

絵本読み聞かせアプリ「KIKASETE」子供の声をLINEに送る機能追加

 Maria Projectは2023年11月29日、絵本読み聞かせアプリ「KIKASETE(きかせて)」の対話機能を拡充し、子供の声を保護者のLINEに届ける新機能をリリースしたと発表した。対象は4歳から小学校低学年。ダウンロード、利用料は現在無料。

スタディサプリ、到達度テストCBT版を提供…2024年春から 画像
高校生

スタディサプリ、到達度テストCBT版を提供…2024年春から

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は2023年11月30日、2024年春に到達度テストをCBT化した「スタディサプリ 到達度テスト Web」サービスを提供開始すると発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top