advertisement

2025年1月の教育ICT 先生ニュース記事一覧

小学校における生成AIの活用ポイントとは…iTeachers TV 画像
教育ICT

小学校における生成AIの活用ポイントとは…iTeachers TV

 iTeachers TVは2025年1月29日、青森県五所川原市立五所川原小学校の前多昌顕先生による教育ICT実践プレゼンテーション「生成AIの教育活用は生成してからがスタート」を公開した。小学校で生成AIの活用を進める前多先生が気を付けているポイントや安全かつ効率的に使うための具体例を紹介する。

デジタル教科書を正式な教科書へ、扱い見直し検討…文科省 画像
文部科学省

デジタル教科書を正式な教科書へ、扱い見直し検討…文科省

 文部科学省は2025年1月21日、デジタル教科書の活用に向けた論点を示した。紙の教科書の「代替教材」という現行の扱いを見直し、デジタル教科書を「正式な教科書」として検討する方針を盛り込んだ。新しいデジタル教科書は、2030年度からの使用開始を想定している。

特別支援教育におけるICT活用の意義とは…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

特別支援教育におけるICT活用の意義とは…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第203回・204回の配信を2024年12月30日と1月20日に公開した。福島県立相馬支援学校の稲田健実先生をゲストに迎え、特別支援教育におけるICT活用の意義や教員のあり方について発信する。

総務省「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル開講 画像
大学生

総務省「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル開講

 総務省は2025年1月14日、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講した。この講座は、統計リテラシー向上を目的に、社会人や大学生を対象に統計オープンデータを活用したデータ分析手法をわかりやすく解説するもの。これまで延べ約5万4,000人が受講しており、今回のリニューアルによりさらに多くの人にデータサイエンスの基礎を提供することを目指す。

あってよかった!教育現場に欠かせないICT…iTeachers TV新春特別企画 画像
教育ICT

あってよかった!教育現場に欠かせないICT…iTeachers TV新春特別企画

 iTeachers TVは2025年1月1日から3週にわたり、2025新春スペシャルとして「新春特別企画 3ミニッツ祭り」を公開した。「あってよかった!なくてはならない!ICT」をテーマに、全3回の企画にこれまでにゲスト出演した先生9人が登場する。

現役大学生が語る、大学の学びと将来への期待…Teacher's[Shift]新春SP 画像
教育ICT

現役大学生が語る、大学の学びと将来への期待…Teacher's[Shift]新春SP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年1月6日と13日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~2025新春スペシャルの配信を公開した。今回は、現役大学生2名をゲストに迎えた座談会形式で実施。パーソナリティとともに、研究室で学んだ大事なことや、大学卒業後の不安と期待について語る。

    Page 1 of 1
    page top