2021年2月のデジタル生活 先生ニュース記事一覧

中高生のネット・アプリの利用時間は学年が上がるにつれ増加 画像
中学生

中高生のネット・アプリの利用時間は学年が上がるにつれ増加

 生徒のインターネットやアプリの利用時間は、中学・高校とも学年が上がるごとに長くなる傾向にあることが、Googleが2021年2月9日に公開した「中高生のインターネット利用白書2021」より明らかになった。

【クレーム対応Q&A】ゲーム・スマホを学校が規制して 画像
小学生

【クレーム対応Q&A】ゲーム・スマホを学校が規制して

 クレーム対応Q&A第23回は「子どもがゲームやスマホばかりしていて、勉強しない。周りの友達がやっているとつられてやってしまうので、学校が規制してほしい」

筑波大「今度、学長と飲まない?」卒業生と学長がオンライン交流 画像
先生

筑波大「今度、学長と飲まない?」卒業生と学長がオンライン交流

 筑波大学は2021年2月18日~3月27日、「卒業生×学長オンライン飲み会」を実施する。学長と卒業生がオンラインを利用してコミュニケーションを取る珍しいイベント。昔話や近況報告など仲間を募って参加できる。

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場 画像
先生

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場

 学書は2021年2月4日、写真で伝える入退室管理システム「Kazasu(カザス)」で、入退室時の生徒の映像をサーモグラフィーで確認できるようになったと発表した。通常のサーマルカメラを導入するよりも低価格で利用でき、ソーシャルディスタンスを保って温度を検知できる。

スマホデビューを安全に「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 画像
小学生

スマホデビューを安全に「春のあんしんネット・新学期一斉行動」

 総務省は、初めてスマートフォンなどを手にすることが多い2月から5月にかけて「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を実施する。携帯電話事業者など情報通信関連企業や各種団体と連携し、SNSの安全な活用などインターネットリテラシーの向上のための取組みを推進する。

未来を拓く中高生のキャリア学習を止めない、日立システムズのオンライン企業訪問 画像
中学生

未来を拓く中高生のキャリア学習を止めない、日立システムズのオンライン企業訪問PR

 日立システムズは、これまで対面で実施してきた中学校・高等学校からの企業訪問を、Web会議システムの活用によりオンライン化。フレキシブルなキャリア学習の機会を、より多くの生徒に提供している。対象は全国の中学校・高等学校。Webサイトにて申込みを受け付けている。

    Page 1 of 1
    page top