2021年5月の生活・健康 保護者ニュース記事一覧(2 ページ目)

不登校支援センター、オンラインカウンセリング開始 画像
保護者

不登校支援センター、オンラインカウンセリング開始

 不登校支援センターは2021年5月10日、不登校解決を支援するカウンセリング・コーチングをオンラインで対応開始したことを公表した。同センターの支部がないエリアに住む人や、何らかの理由で通うことができない人でも対応が可能になった。

コロナ禍の遊びやレジャー変化「子供にストレス」8割 画像
未就学児

コロナ禍の遊びやレジャー変化「子供にストレス」8割

 コロナ禍の遊び等の変化が子供にストレスを与えていると回答した保護者が8割にのぼることが2021年5月13日、アソビューの調査結果からわかった。小学校までの子供がいる保護者では「遊びやレジャー体験は子供の成長や情緒にポジティブに影響する」が9割を超えている。

PTA役員…やってよかった2位は「広報委員」、1位は? 画像
保護者

PTA役員…やってよかった2位は「広報委員」、1位は?

 PTA役員の経験者が「やってよかった」と思う役割の1位は「学年委員」であることが2021年5月13日、ビースタイルの調査結果より明らかになった。「大変だった」役割と「お勧め」の役割のトップも「学年委員」。2位と3位には「広報委員」「PTA副会長」が入った。

発達障害グレーゾーンの小学生、登校しぶり約8割が経験 画像
小学生

発達障害グレーゾーンの小学生、登校しぶり約8割が経験

 子供の発達の悩みごとを解消する情報サイト「パステル総研」を運営するパステルコミュニケーションは2021年5月10日、「発達障害グレーゾーンの子の登校しぶりに関するアンケート」結果を公表した。82.1%が子供の登校しぶりに悩んだ経験があると回答している。

先延ばしを解消する時間管理「保護者向け出前授業」受付開始…伊藤手帳 画像
保護者

先延ばしを解消する時間管理「保護者向け出前授業」受付開始…伊藤手帳

 伊藤手帳は2021年5月7日より、「学校・PTA・家庭教育学級の保護者向け出前授業」の受付を開始した。対面・オンラインともに実施可能で、先延ばしにしがちな宿題や課題を確実に行うための時間管理や計画を立てるツールとしての手帳活用法をレクチャーする。

「キッズセキュリティ・ミマモルメ」川崎市立学校へ提供 画像
その他

「キッズセキュリティ・ミマモルメ」川崎市立学校へ提供

 東急セキュリティはミマモルメと業務提携を行い、2021年度より「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を、神奈川県川崎市立学校の情報配信システムとして提供する。これにより、一斉メール等必要な情報をより迅速かつ安定的に伝達することができる。

マンガ「はたらく細胞」で感染症予防を啓発…厚労省 画像
小学生

マンガ「はたらく細胞」で感染症予防を啓発…厚労省

 厚生労働省は2021年4月28日、マンガ「はたらく細胞」(ムービングコミック)の「新型コロナウイルス編」および「感染予防編」等を通じて、感染症予防の大切さを啓発することを公表。発行元の講談社と協力し、感染予防啓発ポスターも作成した。

不安や悩みを抱える児童生徒等へ、文科大臣がメッセージ 画像
小学生

不安や悩みを抱える児童生徒等へ、文科大臣がメッセージ

 文部科学省は2021年5月10日、不安や悩みを抱える全国の児童生徒等に向けて、文部科学大臣メッセージを発表。子供のSOSダイヤル等の相談窓口を利用する等、誰かに悩みを話すよう促している。

大阪府、学校の悩み相談体制を強化「すこやかダイヤル」5/10-14 画像
小学生

大阪府、学校の悩み相談体制を強化「すこやかダイヤル」5/10-14

 大阪府教育センターは2021年5月10日~5月14日、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間第1期を実施する。通常より、相談体制を強化し、子ども・保護者・教職員からの不安や悩みの相談に応じる。

3歳未満のテレビ視聴、小学生時の視力低下に…岡山大 画像
未就学児

3歳未満のテレビ視聴、小学生時の視力低下に…岡山大

 岡山大学が行った「21世紀出世児縦断調査」のデータを活用した研究によると、1.5歳、2.5歳のときにテレビを長時間視聴することが、その後、小学生になったときに視力が低下することと関連することがわかった。

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超 画像
保護者

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超

 長引くコロナ禍でひとり親世帯の暮らしが厳しさを増していることが2021年4月25日、シングルマザー調査プロジェクトチームによる調査結果から明らかになった。食料や学用品等が買えず、小学生の体重が減る等、深刻な実態が浮き彫りとなっている。

休みを考える体温に3つの節目、最多は「37.5度以上」 画像
その他

休みを考える体温に3つの節目、最多は「37.5度以上」

 タニタが行った体温計に関する意識調査で、学校や仕事を休もうと思う体温は、「37.5度以上」「38.0度以上」「37.0度以上」の3つに回答が集中することがわかった。一方、体温計の使い方やその特性について、正しく理解されていない実態が明らかになった。

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15 画像
保護者

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15

 厚生労働省は2021年5月15日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する母子保健領域の研究報告シンポジウム」をオンラインライブ配信にて開催する。事前申込みなしで誰でも視聴できる。

コロナ禍でも「家族一緒に料理を楽しみたい」6割超…クックパッド調査 画像
その他

コロナ禍でも「家族一緒に料理を楽しみたい」6割超…クックパッド調査

 クックパッドは2021年4月26日、「コロナ禍前後での家庭の料理に関する実態調査」の結果を公表した。コロナ禍以降、34.4%の家庭で料理の参加人数が増加し、67.8%が「家族で一緒に料理を作って楽しみたい」と回答している。

「すみっコぐらし」のレアチーズタルト&和菓子が登場 画像
その他

「すみっコぐらし」のレアチーズタルト&和菓子が登場

『すみっコぐらし』をモチーフにしたレアチーズタルトと和菓子が登場。本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」の店舗にて順次発売される。

教師や保護者向け、視覚支援のカード・教材…学研 画像
先生

教師や保護者向け、視覚支援のカード・教材…学研

 学研ホールディングスのグループ会社である学研教育みらいは2021年4月29日、教師・保護者向け書籍「絵で見てわかる!視覚支援のカード・教材100(データCD-ROM付き)」を発売した。価格は2,200円(税込)。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top