幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」と働くママと園児の情報誌「あんふぁんぷらす」(発行=サンケイリビング新聞社)では、11月25日を「先生ありがとうの日」にすることを起案し、日本記念日協会に認定されました。
お世話になっている先生に感謝の気持ちを伝えられるチャンスは、終業式や卒園式など、最後のお別れの場面がほとんど。そこで、あんふぁんでは、「先生、いつもありがとう」の気持ちを日常の中で伝えられる日を作りたい!との思いを込め、11月の行事として、「先生ありがとうの日」を決めました。
11月25日、日本全国の園児たちから、先生へ一斉に「ありがとう」のメッセージが送られる日、それが「先生ありがとうの日」です。

■11月25日の理由
先生(1)に、子ども・親(1)が、「ありがとう」と感謝してニッコリ(25)の語呂合わせ。
●園児&ママから先生へのメッセージ(一例)
親子で先生が大好きです。娘は週末に幼稚園がお休みになる度に、「先生に会えない」と残念がります。お泊まり保育から帰ってきたときは号泣しました。 私に会えなくて寂しかったのではなく、「先生とずっと一緒にいたかった」と泣いていました。それほど、お泊まりが楽しいもので、先生のことが大好きなのだと思います。いつも疲れた顔一つ見せず、笑顔を絶やさず、子どもたちに慕われる先生のことを尊敬しています。親子で大好きです。(東京都葛飾区・Mさん)
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社サンケイリビング新聞社 あんふぁん事業部 三山・森
電話:03-5216-9181 ファクス:03-5216-9266
E-mail:enfanti@sankeiliving.co.jp
【媒体概要】
■幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」
発行エリア/東京版・神奈川版・千葉版・埼玉版・関西版・東海版・北海道版・東北版・九州版
発行部数 /9エリア計70万5471部
配布形態 /幼稚園を介して先生から園児、ママへ手渡されるフリーマガジン
■保育園児とママの情報誌「あんふぁんぷらす」
発行エリア/首都圏版・関西版・東海版
発行部数 /3エリア計39万部
配布形態 /保育園を介して先生からママへ手渡されるフリーマガジン
プレスリリース提供:PRTIMES