
[画像1: https://prtimes.jp/i/1719/2537/resize/d1719-2537-736932-0.jpg ]
1歳半~3歳という年齢のお子さんに特化して、
その興味に応える誌面づくりを25年間(!)続けてきた幼児誌、「げんき」。
2月29日発売の4月号では、注目のアイデア付録
「ぐるぐるさかなつり&かいてんずしあそび」が新登場です。
丈夫なプラスチック製の「ターンテーブル」に、
本誌とじこみ付録の「さかなつりボード」(直径約18センチ)を載せ、
スイッチを入れると、「ヴーン……」とターンテーブルが回りはじめます。
その上に、カラフルなお魚4匹を載せたら、
あっという間にお子さんが大好きな「さかなつりゲーム」の始まりです。
「つりざおを使って、お魚をじょうずにつれるかな?」
「わーい、つれたよ!!」
[画像2: https://prtimes.jp/i/1719/2537/resize/d1719-2537-687546-1.jpg ]
お魚は大きくて、かんたんに引っかけられるしくみになっているので、
お子さんも満足です。つりざおはやわらかい素材でできているので、
もちろん安全性も万全。
……と、ここまでなら、似たようなおもちゃもあるかもしれませんが、
そのあとが工夫のポイント。
お魚を4匹釣り終わったら、「さかなつりボード」を裏返してみましょう。
海の模様が、あっという間に、
回転寿司のレーンを模した「かいてんずしボード」に早変わり!
魚を釣ったと思ったら、次はお寿司屋さん……という、まさかの急展開です(笑)。
本誌とじこみ付録のお寿司4種(いくら、サーモン、えび、たまご)を組み立てて
(付録担当者のこだわりで、なかなかリアルな出来ばえ)、
ターンテーブルに載せれば、やはりお子さんが大好きな
「お寿司屋さんごっこ」が始まります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/1719/2537/resize/d1719-2537-678807-2.jpg ]
「ママ、サーモンがたべたいな」
「はい、どーぞ!!」
電池(単3形1本、別売り)が切れたら交換も可能。
これまでの幼児誌の付録の域を超えた、長く遊べるおもちゃです。
「さかなつり」「かいてんずし」という人気の遊びがダブルで楽しめる付録がついた
「げんき」4月号に、注目です!
●「ぐるぐる さかなつり かいてんずし」遊び方動画はこちら!
https://youtu.be/gtkY_1mikEI
げんき4月号
2月29日発売
特別定価:980円(税込)
プレスリリース提供:PR TIMES