Withコロナの新しい旅はキャンピングカーでバケワーク!

~九州4県・広域連携による周遊型ワーケーションの実証~

 九州周遊観光活性化コンソーシアム(代表機関:トラストパーク株式会社 本社:福岡県福岡市博多区)は、九州4県9市町と連携し、レンタルキャンピングカー(普通免除で運転可)を利活用して、コロナ禍の休暇(バケーション)中に密のない自然豊かな地域、隠れた観光スポットなどを巡る周遊客に対し、車泊(くるまはく)による地域滞在と、プライベートな車内空間で仕事(テレワーク、オンライン会議など)も行える環境を提供する周遊型観光・ワーケーション『九州バケワーク』のモニター募集を2021年10月1日~再開します (第一回は2020年12月~2021年6月に実施) 。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-84995f3d8f798519fcc2-0.jpg ]


 新型コロナの感染拡大により観光・レジャーに行く回数は激減しましたが、今後はワクチン接種を終えて遠出をする人が増えてきます。首都圏在住者の働き方はテレワークやリモートワークの回数が増え、会社に行かない生活に慣れてきました。オンラインで仕事ができる環境が整ったため働く場所にこだわらない人も増え、多拠点生活の機運が高まっています。しかし、九州のテレワーク率は高くなく、コワーキングスペース等のリモートワーク環境の整備が遅れているのが現状です。


[画像2: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-2dc64ed302a7f1a8eb98-1.jpg ]



 旅先で休暇を楽しみながら働く「ワーケーション」をイメージすると、仕事とプライベートのON/OFFが曖昧なライフスタイルに抵抗がない人、遠隔地で仕事をすることがリフレッシュやモチベーションアップに繋がる人など、職種や立場によって利用者は限られます。企業としては、遠隔地で仕事をするリスクやコスト(移動・滞在費用など)の課題、コロナによる出張制限などワーケーションを推進し難い現況を鑑みると今後のワーケーション展開と普及は不透明な部分があるも、政府のワーケーション推進、地方分散・休暇分散などの政策を見据えると、新しい旅のスタイルとして受け皿となる地方の価値、期待度は高まっています。



九州バケワークの概要

 九州バケワーク(バケーション+ワーク)は「周遊観光中にちょっと仕事もできる!」をコンセプトに移動・滞在手段としてレンタルキャンピングカー(寝具セット付)と、車泊スペース(電源付。車内もしくは、近くでWi-Fi利用可)をセットにし、本来は車中泊ができない施設を拠点に周遊観光や地域体験を促進する実証モデルです。九州バケワークパスポートの提示により、車泊施設などで特典が受けられます。

※モニターアンケートを収集分析し、車泊実証地と滞在コンテンツの造成を図ります。

【 有料モニター募集 】
2021年10月1日~2022年3月31日

【施設案内/特典/予約応募】
http://tpnavi.com/business/vacawork/

[画像3: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-0a2ca5dd25f63511325d-6.jpg ]

 < 車泊施設 >

[表: https://prtimes.jp/data/corp/28008/table/28_1_d88c33dd6cea54ab6fa52e74199a26f0.jpg ]




地方におけるワーケーションの可能性

 トラストパークは、2021年6月29日に長崎県佐世保市(市長:朝長 則男)と「西九州させぼ広域都市圏周遊型ワーケーション推進連携協定」の締結を受けて、将来の移住につながる可能性を有する関係人口の創出・拡大を図るために「周遊型ワーケーション」の受入基盤の整備を進める支援として、西九州エリア視察、オンライン講演&説明会・意見交換会を10月15日(金)に共同開催します。

【佐世保市プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000086157.html

[画像4: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-7cf2764ac494db0e8de2-5.jpg ]


 トラストパークは上記10月15日(金)のオンライン説明会において、九州バケワークの一環として企画実施中の「熊本県南・人吉球磨モニターツアー」を主催する錦まち観光協会と連携し事例発表を行います。

[画像5: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-5487bed58b61d1dd3168-3.jpg ]


【熊本県南・人吉球磨モニターツアー】
開催期間:2021年9月13日(月) ~ 10月31日(日)
参加:無料
募集:各地域1日1組限定/9地域合計100組定員到達で終了(応募・抽選方式)
応募:http://tpnavi.com/m/rr.php?code=122
[画像6: https://prtimes.jp/i/28008/28/resize/d28008-28-ca26fd214859a48e1980-4.jpg ]


【九州バケワーク推進】
○トラストパーク株式会社(九州周遊観光活性化コンソーシアム)
http://www.trustpark.co.jp

○株式会社RVトラスト
・キャンピングカーレンタル
https://cantal.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES
page top