
本イベントは,「広島の文化を学びたい」「広島の文化を発信したい」「広島(の大学)で文化を学びたい」という想いをもつ高校生を対象とした,プレゼンテーションコンテストです。
みんなが知っている広島県内の文化資源の魅力を独自の視点で紹介,あまり知られていない文化資源の魅力を紹介,文化資源の新たな学び方や楽しみ方を提案といった,高校生ならではのフレッシュな視点でプレゼンテーションを行ってもらいます。
県立広島大学地域創生学部地域文化コースの教員等が内容と発表方法を審査し,優秀なプレゼンテーションを表彰します。
[画像: https://prtimes.jp/i/51586/87/resize/d51586-87-83943e09a3a96a40da17-0.jpg ]
1 募集内容
内 容:広島県内の文化資源の魅力を紹介
募集件数:15 チーム(申込先着順)
発表日時:2022年7月23日(土) 10:30~12:00
発表場所:県立広島大学広島キャンパス
(広島市南区宇品東一丁目1番71号)
発表時間:1チーム3分
提 出 物:パワーポイント資料(縦横比3:4)1枚
2 応募方法
応募資格:広島の文化に関心をもつ高校生
(学年・居住地・学校所在地は問いません。個人またはグループでの応募となります。)
※同一校からの応募は2チームまで(先着順)
発表申込:専用サイトより,必要事項を記入し申し込み
https://forms.gle/wXFXz9aPL4uVBUSc7
申込締切 2022年6月30日(木)17:00
資料提出:パワーポイント資料データをメール送信
(送信先) t-wada1969(at)pu-hiroshima.ac.jp ※ (at)を@に変換してください。
提出締切 2022年7月19日(火)17:00
備 考:発表申込締切後にプログラムを作成し,応募者に通知するとともに,地域文化コースページに公開します。
3 主催・問い合わせ先
県立広島大学 地域創生学部 地域文化コース
(担当)和田 t-wada1969(at)pu-hiroshima.ac.jp ※ (at)を@に変換してください。
【参考資料】
高校生による広島文化プレゼンテーションコンテスト(フライヤー)
https://prtimes.jp/a/?f=d51586-20220530-c777bffd711dc54e4880c4c15aef5b77.pdf
プレスリリース提供:PR TIMES