「ノーベル・プライズ・ダイアログ」関連イベント 学生講義 開催のお知らせ

ノーベル賞受賞者による本校生徒対象の講演会



 この度「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京 2025」※の関連イベントであるノーベル賞受賞者による学生講義(以下、本講義)を、本校におきまして実施する運びとなりましたことをお知らせさせていただきます。本講義が高等学校で実施されるのは、日本で初となります。

 本校は平成28年に理数科を設置し、埼玉県西部地域における理数教育の拡充に力を注いでまいりました。また、今年度からは文部科学省によるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、大学や研究機関と連携しながら、いっそう高度な科学技術人材の育成に取り組むとともに、 そうした知見を校外にアウトリーチすることを新たなミッションと捉えているところです。 そうした中、世界の第一線で多大な業績を残された科学者の方を本校にお招きすることで、生徒が探究意欲をいっそう喚起したり、自身と世界とのつながりを感じたり、高い目標を掲げて努力することの大切さなどに改めて気づく重要な契機にできるのではないかと考え、本講義の会場校に名乗りを上げたという次第です。

 また、併せてそうした取組みについて、報道関係者の皆様を通じて広く社会に知っていただきたいと考えております。それにより、本校の理数教育に対する理解が広まるとともに、私立高校も含めた高校教育の無償化が議論されている中、埼玉県立高校の教育力の高さや公教育の信頼性等についても強く社会に訴えていけると確信しております。 つきましては、本講義の取材・報道等でご高配いただけますようお願い申し上げます。

※「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京 2025」については以下をご参照ください。
日本学術振興会HP(https://www.jsps.go.jp/j-nobel_prize_dialogue/npd_tokyo2025/index.html
開催概要
 日 時:令和7年3月10日(月)10:30~
 場 所:埼玉県立所沢北高等学校体育館

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158043/1/158043-1-294ae31e4995d8af997de62f2f40b769-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講師の WILLIAM D.PHILLIPS 教授(米国-メリーランド大学 ノーベル物理学賞受賞-1997年 「レーザー光による原子の冷却・トラップ法の開発」)


プレスリリース提供:PR TIMES
page top