「旺文社 受験生のための英検(R)カコモン」、英検のライティング問題を採点するAI採点(β版)無料公開を9月30日まで延長!

AI採点ユーザーの93.6%が満足と回答!(ユーザー対象アンケート調査より)



教育出版社の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川 秀樹)は、Webアプリ「受験生のための英検(R)カコモン」で公開している実用英語技能検定(以下、英検)に特化したライティングAI採点(β版)について、好評につき3月末までの無料公開期間を2025年9月30日(火)まで延長することを決定しました。

▼「受験生のための英検(R)カコモン」 AI採点紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=mWIEsp64_sQ ]


■AI採点ユーザーの93.6%が満足!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/256/55026-256-fd4bd8e5636d9ac5bf2668111b38f547-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年12月より英検カコモンで公開しているライティングAI採点(β版)のユーザーを対象としたアンケート調査において、「AI採点β版の満足度を教えてください」という設問に対し、64.8%が「満足」、28.8%が「やや満足」と回答。合計93.6%のユーザーから「満足」の回答をいただきました。回答理由としては、「すぐに採点してもらえる」ことや、通常の生成AIと異なり「英検に即した観点でフィードバックをもらえる」ことを挙げる声が多く見られました。また、指導者の方が採点の負担を軽減するために一次採点者として英検カコモンを活用しているケースも見られました。


■ライティングAI採点のここが役立つ! ユーザーコメント抜粋
学習者:
- 人に頼らずできるため、何時でも好きな時にできるのはとても便利だと感じた。それに、すぐに返答されるから改善点をすぐに直しやすいのは良い点だった。(準2級)
- 英検の直前でも採点を受けられるので、自身の英作文の最終確認を行える点がいいなと思った。(2級)
- ChatGPTでも英文の添削はしてくれるが、英検に沿った内容で添削してくれるのでよかった。(2級)
- 文法間違えを正してもらい、それに加えて丁寧なコメントをいただけたので、大変満足しています。また、AI採点なので安心感があり、学校は冬休みで先生に添削してもらえないので、より役に立ちました。(準1級)


指導者:
- 旺文社が添削をしてくれるので、信用度が高いです。今まで、生徒一人ひとりの添削に時間を多く費やしていたので、こちらで採点してもらうことを勧めたいと思いました。
- フィードバックもあるので、学習しなくてはいけないポイントがわかりやすい。



■英検のライティング問題に特化したAI採点
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/256/55026-256-9d59a49631c1ae25c53f1cb520fd2034-1920x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「受験生のための英検(R)カコモン」にて無料公開中のライティングAI採点(β版)では、準1級、2級、準2級、3級の2024年度第1回のライティング問題が何度でも無料でオンライン採点でき、解答を入力すると、採点結果をすぐに表示。AI採点のシステムには、旺文社の長年にわたる過去問研究とユーザーの解答データ分析により、スコアアップに狙いを定めて作られた独自の評価基準が組み込まれています。英検の過去問のライティング問題に対応しているため、試験対策に最適です。


■ 今後の展望
ライティングAI採点(β版)はさらなるアップデートを行い、今後正式版を実装予定です。今後も効率的な学習機能の開発を行い、受験生のみなさまの学びのサポートを続けてまいります。


■WEBサービス概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/256/55026-256-e089dd5d6dd68795acf0831fa4d4996b-350x124.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





・リリース日:2024年9月17日
・推奨動作環境:PC・タブレット・スマートフォンに対応。ブラウザは、Google Chrome最新版、Safari最新版に対応。
・対応級:英検準1級・2級・準2級・3級
・税込価格(自動購読継続):1か月プラン1,800円、12か月プラン18,000円[初回ログインから24時間無料トライアル可]
URL: https://eiken-kakomon.obunsha.co.jp/

▼関連情報
「旺文社 受験生のための英検(R)カコモン」が、生成AIを用いたライティング自動採点(β版)を搭載!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000055026.html


※英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※AI採点について公益財団法人 日本英語検定協会による如何なる監修も指導も受けておらず、採点の品質について同協会から認められたものでは一切ございません。
※AIで生成されたコンテンツに関しては、ユーザー自身で確認と判断をお願いしています。
【会社概要】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/256/55026-256-793001a7ebb0df16c59dc29e54d08bf4-164x174.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

学ぶ人は、変えてゆく人だ。目の前にある問題はもちろん、人生の問いや、社会の課題を自ら見つけ、
挑み続けるために、人は学ぶ。
「学び」で、少しずつ世界は変えてゆける。
いつでも、どこでも、誰でも、学ぶことができる世の中へ。
私たちは、学ぶ人をずっと応援し続けます。



旺文社ブランドサイト URL: https://www.obunsha.co.jp/pr/change/

社名 : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 粂川 秀樹
創業 : 1931年(昭和6年)10月
本社 : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
TEL : 03-3266-6400
事業内容 : 教育・情報をメインとした総合出版と事業
URL : https://www.obunsha.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES
page top