無塗装の炭化竹製しゃもじを新発売

国産孟宗竹を職人が丁寧に削り出した「無塗装炭化しゃもじ」が新登場。無塗装による素朴でやさしい風合いと、竹本来の香りが魅力。炭化加工で防虫・防カビ効果も。毎日の食卓に、自然素材のぬくもりをお届けします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-bdb48ba7e9fc041b00c62b61ef6da57e-930x620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)は、竹の自然なぬくもりと、手仕事の丁寧さを感じることができる「無塗装炭化しゃもじ」を新たに販売開始しました。遠い故郷を思い出すような素朴でやさしい風合いの竹製しゃもじをぜひお試しください。


無塗装炭化しゃもじ
https://www.taketora.co.jp/c/meal/06rice/sa00887


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-a8a3f90d05b4eee395cafcd9a0aa8dd9-930x303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このしゃもじに使用しているのは、国産の孟宗竹。古くから日本の暮らしを支えてきたこの竹を、職人が一本一本丁寧に削り出しています。表面には一切の塗装を行っておらず、竹本来のほんのり甘く優しい香りがふんわりと漂います。使うたびに、まるで故郷の家に帰ってきたような、どこか懐かしく心安らぐ気持ちになるそんなしゃもじです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-7003f4635d9fbc1bbca2924f6592e7d9-1080x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般的な製法では、表面をブラスト加工したあとにクリア塗装が施されることが多い中、このしゃもじはあえてその仕上げを行わず、くすみのある素朴な風合いをそのまま残しています。表情豊かな竹の節や模様も、ありのまま活かされており、一つひとつが独自の表情を持った仕上がりとなっています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-cf55c11226c6e14d358dcdaf301b572a-930x621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-7c51958c3b94f3e9ccac81e1b40d1ced-930x613.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに注目すべきは「炭化加工」です。これは、竹を高温高圧で蒸し焼き状態にすることで、防虫・防カビ効果を高める加工方法。薬剤などは一切使わず、竹の内部までじっくりと熱を通すことで、深みのある茶褐色の色合いと、使うほどに味わいが増す風合いを生み出しています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-985ea7052b7e700beb6f42fcf36802be-930x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-e9c3368c2ea2514f2d209886509c09f2-930x311.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


しゃもじとしての使い心地にも、こだわりが詰まっています。竹は、外皮に近いほど繊維が密で強度があり、しなやかさと軽さをあわせ持つ素材。このしゃもじも、強度を保ちながらも持ちやすく、ご飯をふんわり優しくすくえる絶妙な厚みに仕上げられています。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33525/207/33525-207-2b8976fb8aa61a327be6b69f9dd6f8b6-930x621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


竹材を無駄なく活用するため、またお求めやすい価格を設定できるように、節の位置には個体差がありますが、それもまた自然素材ならではの味わい。表面的な美しさだけではなく、日々の暮らしに寄り添う実用性と温かみを大切にしています。素朴で味わい深い手仕事の逸品。日々の食卓に、自然素材のぬくもりと、懐かしい記憶の香りを添えてみませんか?この機会にぜひ虎斑竹専門店 竹虎のホームページまでお越しください。


<2025年3月28日(金)より販売開始>
無塗装炭化しゃもじ
遠い故郷を思い出すような素朴な風合い
販売価格 990円(税込)
https://www.taketora.co.jp/c/meal/06rice/sa00887


■竹虎 (株)山岸竹材店
会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役:山岸 義浩
創   業:1894年(明治27年)
資 本 金 :1000万円
事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
U R L :https://www.taketora.co.jp/
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞


■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)

プレスリリース提供:PR TIMES
page top