中高生対象の総合型・学校推薦型選抜専門コースを新設

2025年9月25日「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」を開講



株式会社浜学園(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝俊、以下「浜学園」)は、2025年9月25日より、中学生・高校生を対象とした新たな専門コース「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」を開講します。これは、長年にわたり日本の中学受験を牽引してきた浜学園が、総合型・学校推薦型選抜に特化した受験指導へ本格参入する大きな一歩となります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44349/29/44349-29-3df8ca9a9d8934d8c6f6680538424897-3510x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



総合型・学校推薦型選抜時代に対応した新たな学習プログラム

現在の大学入試において、総合型・学校推薦型選抜は年々その重要性を増しており、新中1生が受験をする2031年度の大学入試では、全体の約7割を占めると予測されています。このような動向の背景には、大学が求める学生像の変化や、社会が求める人財の多様化があります。

グローバル化の進展、テクノロジーの発展、そして社会構造の変化に伴い、従来の知識詰め込み型の学力偏重から脱却し、自ら課題を発見し、他者と協働しながら解決策を模索できる人財が求められる時代へと移行しています。大学入試においても学力試験の点数だけでなく、思考力や表現力、主体性や創造性といった非認知スキルを評価する傾向が強まっています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44349/29/44349-29-d5da69dff8c49498c24f9f0908a9b2dd-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



このような流れを受け、浜学園は「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」を通じた新たな教育観を世の中に提唱し、知識の詰め込みではなく、学生一人ひとりの個性や非認知スキルを最大限に引き出す指導を実現します。


浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988のプログラム

本プログラムは、オンライン指導をベースにした運用モデルを採用しています。また、独自に用意されたアプリケーションには、サマデイ社(CEO:相川秀希 本社:東京都千代田区六番町)が開発した特許AIエンジン〈H100〉を搭載しています。

このエンジンにより、学習者一人ひとりの個性や強みを徹底解析し、学習者自身が主体的に研究テーマの設定や自己分析を行うことが可能となり、必然的に「添削指導」に頼ることなく、志望理由書や活動報告書等を作成する本質的な能力を身につけます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44349/29/44349-29-3c96bd4dd42ec2f32639a4ff05824dc5-686x981.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「AOエキスパートPRO」による伴走型指導

本プログラムでは、総合型・学校推薦型選抜の専門家である「AOエキスパートPRO」が受験生一人ひとりに寄り添い、未来に向けた伴走指導を行います。「AOエキスパートPRO」は、日本アドミッションオフィサー協会(会長:安西祐一郎、理事長:相川秀希)が認定するプロ資格を持つ指導者であり、単なる試験対策にとどまらず、志望理由書の作成、面接対策、キャリア形成までを包括的にサポートします。

<日本アドミッションオフィサー協会>
大学教授・海外大学・企業との連携による高大社接続プログラムや、舞台芸術メソッドを取り入れた人財開発カリキュラムなど、のべ60,000人以上の実践事例から引き出した有形無形のナレッジをベースに、次代の教育者を育成するために発足した一般社団法人。指導者育成のための独自のトレーニング・研修システムを提供します。



入会テストには「新しい大学入試対応力判定模試」を採用

この「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」への入会テストには、特許AIエンジン〈H100〉搭載の「新しい大学入試対応力判定模試」を採用します。この模試は、従来の学力試験とは異なり、以下のような多面的な分析を提供します。
○ 初見問題対応力の測定     : 未知の問題に対する思考力・対応力を診断。
○ 可能性のある大学・学部の提案 : 〈H100〉が個々の受験生に適した進学先を提案。
○ ロールモデル先輩の提案    : 過去の合格者の進路やキャリアを参考に、未来のビジョンを提示。

この模試を通じて、受験生が自分の強みを理解し、最適な進学ルートを見つける手助けをします。なお、本模試は、中学生も受験が必須となります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44349/29/44349-29-04769b38a38e6c8b1810784b62546590-2334x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



未来を切り拓く新しい受験の形を提案

浜学園は、これまでの中学受験指導で培った教育ノウハウを活かし、これからの時代に求められる新しい受験対策を提供します。「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」は、単なる合格を目指すだけでなく、学生一人ひとりの未来のキャリア形成まで見据えた指導を行うことを目的としています。


2025年夏より受講生募集開始

「浜学園 中高一貫AO・推薦合格指導館Since1988」に関する受付は、2025年7月25日(金)より開始いたします。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44349/29/44349-29-7aa1e560dd95fc9e43fa5af5ebe13437-935x267.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【株式会社浜学園について】 本社:兵庫県西宮市甲風園1丁目5-24
 設立:1959年4月
 代表者:代表取締役社長 竹森勝俊
 主な事業内容: 教育・塾事業、出版事業、他
 https://www.hamagakuen.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES
page top