
NSGグループの新潟医療福祉大学(以下、本学)では、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士、助産師、保健師、精神保健福祉士、介護福祉士の国家試験において、それぞれ合格率100%を達成しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-71f2be87c7a70548f99174b63b2b29dc-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国家試験対策としては、早期からの国家試験対策や特別授業、個別指導なども学生の特性や希望の進路を熟知した教員が行うため、精神面まで丁寧にサポートを行っています。また、外部講師や学科教員による特別講義も年間を通じて実施しており、基礎から応用までの知識を修得することで、さらなる実力向上に繋げています。
本学は、今後も引き続き国家試験対策や就職支援に注力していき、優れた「QOLサポーター」を育成してまいります。
【理学療法学科】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-30efd8face8dbaaebc5e0ccde4d77215-2226x1486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
理学療法学科では第60回理学療法士国家試験に115名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月24日に実施され、3月21日に合格発表が行われました。
全国平均の合格率は89.6%でしたが、本学科では2年連続で100%の合格率を達成しました(※1)。
※1
2024年度実績 理学療法士国家試験結果(115名受験中、115名合格)
2023年度実績 理学療法士国家試験結果(118名受験中、118名合格)
本学科では、全国最大規模の理学療法士養成校として、科学的根拠に基づいた最先端の教育を学ぶことができます。1・2 年次には理学療法に関する幅広い専門知識や技術を修得し、3年次には興味のある分野や将来の目標に合わせて専門領域に特化した知識や研究力を身につけられる研究グループに所属します。そのグループでは、国内最高水準の研究設備を活用し、複数の専門教員からきめ細かな指導を受けることで、自分の可能性を最大限に伸ばすことができます。
【言語聴覚学科】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-445216ba5111d5eabd6504671ba54444-2012x1509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
言語聴覚学科(以下、本学科)では、第27回言語聴覚士国家試験に32名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月15日に実施され、3月26日に合格発表が行われました。
全国平均の合格率は72.9%でしたが、本学科では100%の合格率を達成しました(※2)。
※2 2024年度実績 言語聴覚士国家試験結果(32名受験中、32名合格)
本学科には、言語聴覚士だけでなく、臨床心理士や公認心理師、医師、歯科医師といった、チーム医療で活躍する多職種の教員を配置し、専門的な領域を深く学べる独自の指導体制を構築しています。心理学や脳科学、歯科学といった多様な領域をその第一人者から直接学ぶことで、様々な障害に対応可能な高い専門性を身につけることができます。
【視機能科学科】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-48f73e162f95c4bf8bca45173e771b6d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
視機能科学科(以下、本学科)では、第55回視能訓練士国家試験に41名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月20日に実施され、3月21日に合格発表が行われました。
全国平均の合格率は96.8%でしたが、本学科では2年連続で100%の合格率を達成しました(※3)。
※3
2024年度実績 視能訓練士国家試験結果(41名受験中、41名合格)
2023年度実績 視能訓練士国家試験結果(44名受験中、44名合格)
本学科には、視能訓練士や眼鏡作製技能士、医師、工学博士など、様々な分野で活躍する経験豊富な教員が揃っています。現場を知り尽くした多分野の教員の指導により、拡大する社会のニーズに対応できる高いスキルと科学的知見を磨くことができます。
【看護学科】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-641ce8266d75213a2f008c1d2051c880-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
看護学科(以下、本学科)では、第108回助産師国家試験に3名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月13日に実施され、3月24日に合格発表が行われました。
全国平均の合格率は98.9%でしたが、本学科では13年連続で100%の合格率を達成しました(※4)。
※4 2024年度実績 助産師国家試験結果(3名受験中、3名合格)
また、第111回保健師国家試験では31名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月14日に実施され、3月24日に合格発表が行われました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-54c0aafc24ac79533dbc5e64fa0a8ba5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国平均の合格率は94.0%でしたが、本学科では100%の合格率を達成しました(※5)。
※5 2024年度実績 保健師国家試験結果(31名受験中、31名合格)
本学科は、全国でも導入例の少ない最新機器「高性能シミュレータ」を活用した臨床現場さながらのリアルな環境で、看護技術を1年次から段階的に学ぶことができます。また、医療系総合大学である強みを生かし、他学科と連携しながら「チーム医療」における看護師の役割を理解していきます。16学科がワンキャンパスに集結しているという利点を最大限に活用した実践的な学びを通じて、即戦力となる人材を育成しています。
【社会福祉学科】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-348e86e7a2dfe19a9a0d6116e216e0ec-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社会福祉学科(以下、本学科)では、第27回精神保健福祉士国家試験に11名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は2月1日・2日に実施され、3月4日に合格発表が行われました。全国平均の合格率は70.7%でしたが、本学科では3年連続で100%の合格率を達成しました。(※6)
※6
2024年度実績 精神保健福祉士国家試験結果(11名受験中、11名合格)
2023年度実績 精神保健福祉士国家試験結果(6名受験中、6名合格)
2022年度実績 精神保健福祉士国家試験結果(12名受験中、12名合格)
また、第37回介護福祉士国家試験では15名の学生が受験し、全員が合格しました。試験は1月26日に実施され、3月24日に合格発表が行われました。全国平均の合格率は78.3%でしたが、本学科では5年連続で100%の合格率を達成しました(※7)。
※7
2024年度実績 介護福祉士国家試験結果(15名受験中、15名合格)
2023年度実績 介護福祉士国家試験結果(27名受験中、27名合格)
2022年度実績 介護福祉士国家試験結果(26名受験中、26名合格)
2021年度実績 介護福祉士国家試験結果(20名受験中、20名合格)
2020年度実績 介護福祉士国家試験結果(26名受験中、26名合格)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1668/32951-1668-5c4a870c6b51e3158599d462c3746086-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本学科では、福祉を基盤に「医療」「児童」「心理」分野を網羅したカリキュラムを実現し、介護・行政・教育などの福祉現場で即戦力として活躍できる人材を育成しています。
【新潟医療福祉大学】 https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する108法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES