
【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版
首都圏模試センターは2018年6月23日、「2019年中学入試予想偏差値一覧(7月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップにして掲載している。男子は開成、筑波大学附属駒場、聖光学院(2)が78、女子は渋谷教育学園幕張(2)が77など。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海5月版
日能研は2018年6月1日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏5月17日版および東海5月版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)など。

【中学受験2019】首都圏模試(4/15)小6度数分布表…第一志望者数や偏差値
首都圏模試センターは、2018年4月15日に実施した「第1回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、東邦大学付属東邦(男子)57.5、中央大学附属横浜(女子)53.6など。

【中学受験2019】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/15実施)筑駒72・桜蔭62など
SAPIX(サピックス)小学部は、2018年4月15日に実施した小学6年生対象の「2018年度第1回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表を2018年6月7日までWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が72、灘が68、桜蔭が62など。

【中学受験2019】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71ほか
四谷大塚は、2018年4月8日に実施した小学6年生対象「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(71)など。

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版
首都圏模試センターは2018年4月6日、「2019年中学入試予想偏差値(4月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は開成と筑波大学附属駒場が78、女子は桜蔭と慶應義塾中等部、豊島岡女子(1)が76。

【中学受験2018】日能研「結果R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海
日能研は2018年3月20日、首都圏・関西・東海の「2018年中学入試結果R4一覧」を公表した。日能研生の入試結果をもとにした合格可能性80%ラインの偏差値は、筑波大駒場(72)、開成(71)、桜蔭(67)、灘(71)など。

【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など
首都圏模試センターは、2018年1月14日に実施した「第5回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回の平均偏差値は、浅野59.4、フェリス女学院59.9など。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/12版…開成72・桜蔭68など
日能研は2017年12月26日、「2018年中学入試予想R4偏差値一覧」の首都圏12月12日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(73)、開成(72)、女子が桜蔭(68)、女子学院(67)など。

【中学受験2018】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/10実施最終回)筑駒69・桜蔭62など
SAPIX(サピックス)小学部は、2017年12月10日に実施した小学6年生対象の「2017年度第4回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載した。難関校の偏差値は、筑駒が69、灘が68、桜蔭が62など。

【中学受験2018】首都圏模試(12/3)学校別志望者数と平均偏差値…栄東58.5・立教新座56.8など
首都圏模試センターは、2017年12月3日に実施した「第6回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回、志望者の平均偏差値は開成が63.5、桜蔭が66.7など。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海11月版
日能研は2017年12月4日、「2018年中学入試予想R4偏差値一覧」の首都圏11月21日版と関西11月20日版、東海11月版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、筑波大駒場(73)、開成(72)、桜蔭(68)、灘(71)など。

【中学受験2018】(女子版)東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ
中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。先に公開した男子に続き、東京都・女子の私立中学入試の日程など、受験に必要な情報をまとめた。受験生に限らず、中学受験を検討している小学生の保護者にも参考にしていただきたい。

【中学受験2018】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71ほか
四谷大塚は、2017年11月12日に実施した小学6年生対象「第5回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(71)など。

【中学受験2018】首都圏模試(11/3)学校別の志望者平均偏差値…開成60.7、雙葉60.4
首都圏模試センターは、2017年11月3日に実施した「第5回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が60.7、雙葉が60.4など。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏10/20版・関西10/30版
日能研は11月3日、「2018年中学入試予想R4偏差値一覧」の首都圏10月20日版と関西10月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、筑波大駒場(73)、開成(72)、桜蔭(68)、灘(71)など。