
【夏休み2016】紙芝居や人形劇、夏は大阪府立中央図書館へ行こう
東大阪にある大阪府立中央図書館では、「夏休みだ…図書館へ行こう!DAY」と称した子ども向けイベントを開催する。8月28日までの夏休み期間中、さまざまなプログラムが随時催される。

【夏休み2016】サーフィンや砂像、福岡で海の魅力を体感しよう8/6-28
福岡県の遠賀・中間地域では、海の魅力やスポーツ体験を楽しむ子ども向けイベントを8月6日から28日に …記事を読む »

【夏休み2016】USJ、子ども入場無料キャンペーン7/16-9/4
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは7月16日から9月4日まで、開業15周年を記念して、関西2府4県 …記事を読む »

【夏休み2016】妖怪世界を体験、東急ハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」
東急ハンズは7月16日から8月24日、人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とタイアップし、ゲゲゲのハンズ「目 …記事を読む »

【夏休み2016】親子で楽しむワークショップ、あべの天王寺8/20-21
大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会は8月20日・21日に、親子で楽しめるワークショップなどを …記事を読む »

【夏休み2016】目指せ「つくばちびっこ博士」研究機関スタンプラリー
つくば市は、特製のパスポートでスタンプラリーをしながら市内の研究機関などを見学する「つくばちびっ子 …記事を読む »

【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15
国立天文台は8月10日夜~15日朝まで、「夏の夜、流れ星を数えよう2016」キャンペーンを実施する …記事を読む »

【招待券プレゼント】玉川高島屋S・C「生命40億年の旅~大むかしの生きもの展~」7/23-8/17
玉川高島屋ショッピングセンター(S・C)は7月23日から8月17日までの期間、古代の生物たちの起源 …記事を読む »

【夏休み2016】土偶から妖怪ウォッチまで、巨大妖怪ぞくぞく「大妖怪展」
東京都江戸東京博物館で、国内史上初の最大規模の「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」を開催する。

【夏休み2016】高速鉄道の歴史を探ろう、名古屋「リニア・鉄道館」7/13-8/31
名古屋市にあるリニア・鉄道館は7月13日~8月31日、楽しみながら鉄道について知ることができる夏休 …記事を読む »

【夏休み2016】埼玉「えいご村キャンプ」8/15-17、高校や聖学院が協力
NPOマナビバが埼玉県内の高校や聖学院などと協働して進めている「えいご村を作ろう!プロジェクト」で …記事を読む »

【夏休み2016】鉄の船はなぜ浮かぶ? TOMASサイエンス教室
TOMASは7月25日から8月30日にかけて、浮力のしくみを体感するサイエンス教室を実施する。楽し …記事を読む »

【夏休み2016】TEPIA先端技術館で7/23-8/28、ワークショップや体験教室
TEPIA先端技術館は、サイエンスショー、ワークショップ、特別教室などが体験できる「夏休みTEPI …記事を読む »

【夏休み2016】首都高の裏側を潜入取材、小学生キッズプレス体験8/19
首都高速道路は8月19日、小学5・6年生とその保護者を対象に、「キッズプレス~首都高の裏側を取材し …記事を読む »

【夏休み2016】淡路島でクルーズ乗船&人形浄瑠璃、小学生以下無料
淡路島にある道の駅福良は、道の駅登録3周年を記念して、うずしおクルーズ乗船料&淡路人形浄瑠璃観劇料 …記事を読む »

【夏休み2016】世界の気持ち悪い生き物が大集合「キモい展」横浜7/16-8/31
キモい展実行委員会は7月16日~8月31日、世界の気持ち悪い生き物を集めた「キモい展」を開催する。 …記事を読む »