
【高校受験2024】長野県公立高、前期選抜の志願状況…屋代(理数)1.50倍など
長野県教育委員会は204年1月29日、2024年度(令和6年度)高等学校入学者選抜の志願状況を公表した。公立高校前期選抜の全日制の志願倍率は1.41倍。学校別では、伊那北(理数)1.17倍、屋代(理数)1.50倍など。

【高校受験2024】長野県立高、追検査の対象拡大…災害や事故も対象に
長野県教育委員会は2024年1月19日、長野県立高等学校入学者選抜における追検査の対象者の拡大について公表した。新型コロナおよびインフルエンザ罹患に限定していた現行の対象者から、災害・事故なども対象となる。適用は2024年度(令和6年度)入試より開始。

【高校受験2024】長野県公立高の志願予定・倍率(第2回)長野1.31倍
長野県教育委員会は2024年1月5日、2024年度(令和6年度)高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果を公表した。公立全日制の倍率は、前期選抜が1.42倍、後期選抜が1.33倍。後期選抜の学校・学科別では、野沢北(理数)8.75倍、伊那北(理数)8.50倍などが高かった。

【高校受験2024】長野県公立高、前年度比240人減の1万3,720人募集
長野県教育委員会は2023年11月21日、2024年度(令和6年度)長野県公立高等学校生徒募集定員について公表した。公立全日制の募集定員は、前年度(2023年度)比240人減の1万3,720人。学力検査は2024年3月6日、追検査は3月14日に実施する。

【高校受験2024】長野県公立高の志願予定・倍率(第1回)長野1.46倍
長野県教育委員会は2023年10月27日、2024年度(令和6年度)高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果を公表した。公立全日制の倍率は、前期選抜が1.33倍、後期選抜が1.36倍。後期選抜の学校・学科別では、野沢北(理数)10.25倍などが高倍率となっている。

【高校受験2024】長野県公立高…検査日は前期2/1、後期3/6
長野県教育委員会は、2024年度(令和6年度)県立高等学校入学者選抜要綱をWebサイトに掲載した。前期選抜(自己推薦型)は62校が実施、検査日は2024年2月1日。後期選抜(一般)は全78校が実施、学力検査などは3月6日に行われる。

【高校受験2023】長野県公立高入試、TV解説3/7午後3時50分~
長野県公立高等学校の後期選抜が2022年3月7日に行われる。NBS長野放送は入試当日午後3時50分~4時50分まで「令和5年度長野県高校入試ワンポイント解説」を放送する。

【高校受験2023】長野県公立高、後期選抜の志願状況…野沢北(理数)4.75倍
長野県教育委員会は2023年3月1日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学者後期選抜における確定志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は0.96倍。学校別では長野(普通)1.07倍、松本深志(普通)1.13倍等。

【高校受験2023】長野県私立高、推薦入試で5,213人合格
長野県教育委員会は2023年2月22日、2023年度私立高校入学者選抜における一般入試の志願者状況(速報値)を公表。募集人員923人に対し、志願者数は3,958人で倍率は4.29倍。また、推薦入試の志願・合格者状況を2月10に公表。募集定員3,525人に対し合格者数は5,213人だった。

【高校受験2023】長野県公立高、後期選抜の志願状況(2/22時点)野沢北(理数)4.75倍
長野県教育委員会は2023年2月22日、令和5年度(2023年度)公立高等学校入学者後期選抜の志願状況(志願変更前)を発表した。全日制は、募集人員1万70人に対して9,792人が志願し、志願倍率は0.97倍。

【高校受験2023】長野県公立高校後期選抜、全日制で1万70人募集
長野県教育委員会は2023年2月15日、令和5年度(2023年度)長野県公立高校の後期選抜募集人員を発表した。後期選抜の募集人員は全日制課程が合計1万70人。各学校・学科の募集人員は、長野(普通)280人、松本深志(普通)320人等。

【高校受験2023】長野県公立高、前期選抜3,676人合格
長野県教育委員会は2023年2月10日、2023年度(令和5年度)長野県公立高等学校入学者前期選抜の合格者数を発表した。全日制課程では、受検者5,408人に対して3,676人が合格した。後期選抜の募集人員は2月15日に発表される。

【高校受験2023】長野県公立高、前期選抜の志願状況(確定)屋代(理数)1.50倍
長野県教育委員会は2023年1月30日、2023年度(令和5年度)長野県公立高校入学者前期選抜の志願状況を発表した。全日制全体の志願倍率は1.42倍。学校・学科別では岡谷東(普通)2.50倍、屋代(理数)1.50倍、飯田(理数)1.46倍等。

【高校受験2023】長野県志願予定数・倍率(12/12時点)野沢北(理数)12倍
長野県教育委員会は2023年1月5日、2023年度(令和5年度)高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果を公表した。公立全日制の倍率は、前期選抜が1.43倍、後期選抜が1.36倍。後期選抜の学校・学科別では、野沢北(理数)12.00倍、伊那北(理数)11.75倍等が高かった。

【高校受験2025】長野県、公立高校入試説明会1月
長野県教育委員会は、令和7年度の長野県公立高等学校入学者選抜に向け、最初の受検生となる中学1年生、保護者および教職員等を対象とした説明会を実施し、周知と理解を図る機会とすることを発表した。定員は各会場100名の予定。定員に達し次第、申込締切。

【高校受験2023】長野県公立高の募集定員160人減…学力検査は3/7
長野県教育委員会は、2023年度(令和5年度)長野県公立高等学校入学者選抜情報に選抜日程等と募集定員を公表した。全日制の募集定員は、前年度(2022年度)比160人減の1万3,960人。学力検査は2023年3月7日、追検査は3月22日に実施する。