
茂木健一郎×竹内薫、100周年記念シンポ…大阪工大6/25
大阪工業大学を設置する常翔学園の創立100周年を記念し2022年6月25日、学園創立100周年記念シンポジウムを、大阪工業大学にて開催する。茂木健一郎氏と竹内薫氏を迎え、予測不能な時代の教育の在り方等について学ぶ。オン …記事を読む ≫

SDGs体感イベント「大阪大学共創DAY@EXPOCITY」6/11
大阪大学は2022年6月11日、研究成果等を社会にわかりやすく紹介するイベント「大阪大学共創DAY …記事を読む »

ウクライナ問題シンポも、上智大学国連Weeks 6/3-17
上智大学は「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をテーマに「第17回上智大学国連Week …記事を読む »

オンラインこどもフェス「環境月間」SDGsツアー等11講座
キッズウィークエンドは、小学生以下を対象に、オンラインこどもフェス「環境月間2022」を6月4日~ …記事を読む »

英語力を集中強化…ホテル滞在型国内英語留学に新プラン
スパトレは、ホテル滞在型国内英語留学プラン2泊3日の「オリジナルプラン」3万8,000円(税込)と …記事を読む »

オンライン授業「かはくの昆虫博士とどんぐり林の虫たち」6/4
国立科学博物館は6月4日の「虫の日」にちなみ、2022年6月4日に子供向けオンライン授業「かはくの …記事を読む »

ウクライナ発祥「ボルシチ」に挑戦…ワールドキッチン6/5
毎日新聞社は2022年6月5日、ウクライナ発祥の「ボルシチ」作りを通して異文化が学べる体験オンライ …記事を読む »

都立高入試利用の英語スピーキングテストを考える…6/25
ことばの教育は2022年6月25日、会場とオンラインによるハイブリット形式のイベント「都立高校入試 …記事を読む »

世田谷区、中高生対象に教育プログラム「AIチャレンジ」
dot button companyと世田谷区が行う「SETAGAYA PORT」プロジェクトにて …記事を読む »

オンライン英会話ノバキッド、親子参加型インスタライブ6/2
世界約45か国で子供向けオンライン英会話を提供するNovakid(ノバキッド)は2022年6月2日 …記事を読む »

万華鏡で光の特性を学ぶ「理科実験教室」小学生募集6/18
関西・愛知を中心に学習塾を展開する京進は2022年6月18日、小学生を対象に簡単な実験を通じて、楽 …記事を読む »

戦争・災害・復興期に図書館ができること…エファ・シンポジウム6/11
エファジャパンは2022年6月11日、エファ・シンポジウム「戦争・紛争・大規模災害、そして復興期に …記事を読む »

U24世代をナナメの関係でつなぐ「マヴィ」始動、説明会6/1
オンラインキャンパスの「つながるキャンパス(つなキャン)」は、「キャリアデザインラボ マヴィ」のエ …記事を読む »

夢の日記念イベント「夢の本でビブリオバトル」6/7
夢検定協会と流通科学大学・幼稚園連携団体Libroは、6月10日の「夢の日」を記念したイベント「夢 …記事を読む »

海洋プラゴミ問題をアートで見つめる展示会5/31-7/18
横浜八景島は、2022年5月31日から7月18日まで、プラスチックゴミによる海洋汚染問題をアートで …記事を読む »

栄光、小1-4理科実験教室「ウミホタルを光らせよう」6-7月
栄光ゼミナールは2022年6月・7月、小学1年生~4年生対象の理科実験教室「ウミホタルを光らせよう …記事を読む »