
【2024年重大ニュース・未就学児】少子化ますます深刻に、明るい未来のため子供に笑顔を
乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題等、リセマムが選ぶ2024年「未就学児」重大ニュースを発表する。

スタンフォード大・佐々木麟太郎に続け 幼少期からの海外進学準備
2024年2月18日に開催された「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」にて、Crimson Education / Crimson Global Academy 日本代表 松田悠介氏とリセマム編集長の加藤紀子による「国際教育スペシャリスト対談」が実現。国際教育の最前線をレポートする。

「SAPIXがなぜGlobal?SAPIXが描く国際教育の未来」高宮信乃氏×加藤紀子
2024年2月18日に開催された「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」にて、SAPIX YOZEMI GROUP 国際教育事業本部長 高宮信乃氏とリセマム編集長の加藤紀子による「国際教育スペシャリスト対談」が実現。国際教育の最前線をレポートする。

「日本からの海外大学進学~小学生までに知っておきたい基本のキ」松永みどり氏×加藤紀子
2024年2月18日に開催された「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」にて、アゴス・ジャパン ディレクター 松永みどり氏とリセマム編集長の加藤紀子による「国際教育スペシャリスト対談」が実現。国際教育の最前線をレポートする。

国際教育対談にSAPIX高宮信乃氏・Crimson松田悠介氏・アゴス松永みどり氏登壇、2/18二子玉川
リセマムを運営するイードと進学相談.comを運営するリンクは2024年2月18日、二子玉川ライズ スタジオ & ホールを会場に、「リセマム国際教育フェスタ2024」を共催する。学校や企業の担当者と直接対話したり体験したりできるブースのほか、国際教育の第一人者を招き、リセマム編集長の加藤紀子との「国際教育スペシャリスト対談」を開催する。

最新の国際教育情報を多角的に発信「リセマム国際教育フェスタ2024」受付開始
イードとリンクは幼児・小学生とその保護者を対象に、インターナショナルスクールや国際教育に積極的に取り組んでいる小学校、アフタースクール、親子留学、語学教育・サービスなどを、ご家族で楽しみながら深く理解していただくイベント「リセマム国際教育フェスタ2024」を共催する。

【2023年重大ニュース・未就学児】少子化止まらず、多様性ある学び、対面イベント再開
乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題等、リセマムが選ぶ2023年「未就学児」重大ニュースを発表する。

日本初の全寮制小学校JINIS、第二の家庭でグローバル人材の基礎を身に付けるPR
2020年4月、広島県神石高原に開校した「神石インターナショナルスクール(Jinseki International School、略称JINIS)」は、日本初の全寮制小学校として大きな注目を集めた。日本の学校教育法第一条によって定められている学校(一条校)で、小学1年生から6年生が同校で学ぶ。

世界へ羽ばたく子供たちをサポートする、Y-SAPIX Global CampusPR
Y-SAPIX Global Campus(YGC)は、「多文化理解」「論理的思考力」「対話力」の3つを教育方針に掲げ、小中高生の海外進学をサポートしている。YGCが提供する英語プログラムでは、道理や筋道に沿って物事を合理的に考え、客観視できる力を養うこと、そしてそれを正確な英語表現を用いて相手に伝えることを主眼とし、教養、知性を大事にしながら学習することで、世界で活躍できる人材を育成する。

英語でお互いの夢や想いを伝えあう喜びを知ってほしい、ディズニー英語システムPR
ディズニー英語システム(Disney World of English)は、「家庭で楽しく見て、聞いて遊ぶ。身に付けた英語を話す、体験する、ふれあう」英語教材。独自に開発した英語習得方法を用いて、楽しく遊びながら英語を身に付けるディズニー英語システムと、そのお客さまのための会員制サポートシステムのワールド・ファミリー・クラブを提供している。

英語を駆使するSTEM人材を育成する、ローラス インターナショナルスクールPR
ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(Laurus International School of Science)は、東京都内・神奈川県内で「プリスクール」「キンダーガーデン」「初等部」を展開するサイエンス・インターナショナルスクールだ。

独自の探究型カリキュラムでグローバル・スキルを育てる、TISキンダーガーテン/アフタースクールPR
東京インターナショナルスクールキンダーガーテン/アフタースクール(Tokyo International School Kindergarten/After School)は、北海道、東京、兵庫、福岡に校舎を構える。全国どこからでも受講できるオンラインスクールも展開している。

世界への関心と英語学習意欲を育みグローバルマインドを育成、昭和小学校PR
昭和女子大学附属昭和小学校は約70年の伝統をもつ私立小学校。長い年月で培った伝統を大切にしながら、時代に即した学習スタイルを取り入れている。「小学校からのグローバルマインドの育成」を大切にしており、独自のカリキュラムで世界への関心と英語学習意欲を育む。

幼児・小学生からの国際教育の多様な選択肢と進路【リセマム国際教育フェスタ2024 オンライン】
イードとリンクは、共催する「リセマム国際教育フェスタ2024」の一環として2024年1月28日、「リセマム国際教育フェスタ2024 オンライン」を開催する。

「親が知っておくべき、今後の世界の教育の潮流」加藤紀子氏×松田悠介氏
「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」で開催された、Crimson Education / Crimson Global Academy 日本代表 松田 “Ed” 悠介氏と『子育てベスト100』の著書である加藤紀子氏によるスペシャル対談をレポートする。

「今、日本の子供たちに授けるべき力」加藤紀子氏×末松弥奈子氏
「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」で開催された、神石インターナショナルスクール理事長末松弥奈子氏と『子育てベスト100』の著書である加藤紀子氏によるスペシャル対談をレポートする。