中学受験2025に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2025年度中学入試

  • PR

  • 【中学受験・保護者座談会】A3プリンタは合格のマストバイアイテム

    自宅でプリンタを活用し、お子さんを合格に導いた4名の保護者(浦和明の星中、女子御三家中、ドルトン東京学園中、吉祥女子中)にインタビュー。どんなメリットがあったのか話を聞いた。

    記事を読む

  • 中学受験
    2025

仮想通貨(暗号資産)って何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード 画像
教育・受験

仮想通貨(暗号資産)って何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード

 「仮想通貨」とは何なのか。普通のお金とどう違うのだろうか? 池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。

アメリカ大統領選挙のしくみは?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード 画像
教育・受験

アメリカ大統領選挙のしくみは?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード

 「アメリカ大統領選挙」どう行う?いったいどうやって選ばれているのか?池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。

【中学受験2025】学習塾が勧める「ICT教育に力を入れている中高一貫校」ランキング 画像
教育・受験

【中学受験2025】学習塾が勧める「ICT教育に力を入れている中高一貫校」ランキング

 大学通信は2024年12月20日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024「ICT教育に力を入れている中高一貫校」を発表した。3位は工学院大附(東京・共学)、4位は神奈川大附(神奈川・共学)、5位は市川(千葉・共学)と芝浦工業大附(東京・共学)がランクイン。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

千葉県私立小中高「初年度納付金」値上げ、中学校は平均2万円増 画像
教育・受験

千葉県私立小中高「初年度納付金」値上げ、中学校は平均2万円増

 千葉県は2024年12月23日、2025年度(令和7年度)千葉県私立小中高校等の初年度生徒納付金の調査結果を公表した。12月時点の平均額は高校78万5,354円、中学校88万3,146円、小学校95万1,896円で、前年度より1~2万円程度の値上げとなる。

【中学受験2025】千葉県立中の一次通過率…千葉65.6%、東葛飾48.2% 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県立中の一次通過率…千葉65.6%、東葛飾48.2%

 千葉県教育委員会は2024年12月18日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校の入学者決定における一次検査結果の概要を発表した。結果は午前9時に「合否照会サイト」の照会画面に通知され、千葉県立千葉中学校および千葉県立東葛飾中学校のWebサイトにも掲載された。一次検査通過率は、千葉県立千葉中学校65.6%、千葉県立東葛飾中学校48.2%だった。

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/20時点)開智(算特)180.5倍など 画像
教育・受験

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/20時点)開智(算特)180.5倍など

 四谷大塚は、2025年1月10日から始まる埼玉県内の私立中学入試における出願状況の続報を公表した。2024年12月20日時点の出願倍率は栄東(A日程東大)55.2倍、開智(算数特待)180.5倍など。

【中学受験2025】中学過去問出庫数上位校・ねらい目校ランキング12月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】中学過去問出庫数上位校・ねらい目校ランキング12月版

 声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目校、ねらい目校を探る過去問出庫数ランキング前年比較(直前まとめ)を紹介する。

【中学受験2025】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12月版

 日能研は「2025年入試 予想R4一覧」の首都圏12月12日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(69)、女子学院(67)など。

【中学受験2025】東京都内私立中学校の学費、平均2.4%増の103万円に 画像
教育・受験

【中学受験2025】東京都内私立中学校の学費、平均2.4%増の103万円に

 東京都生活文化スポーツ局は20日、2025年度の都内私立中学校の学費状況をまとめた調査結果を発表した。調査対象となった181校の初年度納付金の平均額は103万3,387円で、前年度比2.4%(2万4025円)増加した。

【中学受験2025】愛媛県立中高一貫校の志願倍率…松山西1.51倍・今治東0.84倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】愛媛県立中高一貫校の志願倍率…松山西1.51倍・今治東0.84倍

 2025年度(令和7年度)愛媛県立中等教育学校2校の出願が2024年12月19日に締め切られ、志願者数が確定した。愛媛県教育委員会の発表によると2校の志願者数は計359人、志願倍率は1.20倍。学校別では松山西1.51倍・今治東0.84倍となった。

【中学受験2025】千葉県1月入試の出願状況(12/19時点)市川5.42倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県1月入試の出願状況(12/19時点)市川5.42倍

 四谷大塚は2025年1月実施の千葉県内の中学入試について2024年12月19日、主要校の出願状況を発表した。国府台女子学院は定員95人に対し、出願者数479人で倍率5.04倍、市川は定員280人に対し1,518人が出願し倍率は5.42倍など。今後も出願者数・倍率ともに増える見通し。

【中学受験2025】熊本県立の確定出願倍率、八代1.57倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】熊本県立の確定出願倍率、八代1.57倍

 熊本県教育委員会は2024年12月18日、2025年度熊本県立併設型中学校の入学者選抜における出願状況の確定値を発表した。玉名高等学校附属中学校、宇土中学校、八代中学校の3校で、出願者数と倍率が確定した。

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版

 首都圏模試センターは、「2025年中学入試予想偏差値一覧」の1月版をWebサイトに公開している。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載。男子は開成、聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭が78など。

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/17時点)栄東(A東大)53.9倍など 画像
教育・受験

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/17時点)栄東(A東大)53.9倍など

 四谷大塚は、2025年1月10日から始まる埼玉県内の私立中学入試における出願状況の続報を公表した。2024年12月17日時点の出願倍率は栄東(A日程東大)53.9倍、開智(算数特待)175.1倍など。

【中学受験2025】海陽中等の特別給費生、出願17.9倍・実質3.6倍…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2025】海陽中等の特別給費生、出願17.9倍・実質3.6倍…四谷大塚

 四谷大塚は、2024年12月16日に合格発表が行われた海陽中等教育学校の特別給費生試験について、実施状況を公表した。2025年度の出願倍率は17.9倍、実質倍率は3.6倍となった。

【中学受験2025】早稲田アカデミーNNそっくりテストゼミ 画像
教育・受験

【中学受験2025】早稲田アカデミーNNそっくりテストゼミ

 早稲田アカデミーは、入試直前期に特化した「NNそっくりテストゼミ」を実施する。このゼミは、1月の直前期において受験生の実力を最大限に引き出すことを目的としており、オリジナルの予想問題を用いた5本勝負のテスト形式で行われる。成績別にクラス分けされたリアルな競争環境の中で、受験生は実戦的な問題に取り組むことができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 最後
Page 6 of 23
page top