
【高校受験・滋賀】進研Vもし&進研Sテスト高校合格目標偏差値<2024年版>
大阪進研より提供を受け、進研Vもし&進研Sテストをもとに集計した、2024年度版「滋賀県」(公立・国立・私立)高校合格目標偏差値を掲載。滋賀の志願者数の多い公立高校の偏差値は、膳所68、石山62、彦根東63など。

【高校受験】千葉県「高校受験入門セミナー」柏3/10
常磐線沿線私立高校連絡協議会は2024年3月10日、中学生と保護者を対象に千葉県公立高校入試報告・魅力ある私立高校を紹介する「高校受験入門セミナー in 柏」を開催する。会場は柏商工会議所。参加費無料。先着予約制。予約受付は3月2日から。

【高校受験】新中2-3向け「首都圏オープン学力診断テスト」3/3
早稲田アカデミーは2024年3月3日、新中2、3年生を対象に「首都圏オープン学力診断テスト」を開催する。テスト科目は英語・数学・国語・理科・社会の5科目か、英語・数学・国語の3科目から選択できる。参加費無料。締切りは2月27日。別日受験や自宅受験もできるという。

【中学受験】【高校受験】首都圏約200校「よみうりGENKIフェスタ」3/24
首都圏を中心とした約200の中学校・高等学校が集まる進学相談会「よみうりGENKIフェスタ2024」が2024年3月24日、東京国際フォーラムにて開催される。特別座談会やセミナーなども行われる。時間指定5回による入場制。定員は各回1,000組2,000名。入場無料。抽選制。

【高校受験2025】三重県立高、選抜実施日程を公表…後期選抜3/10
三重県教育委員会は2024年1月26日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜実施日程を公表した。前期選抜は2025年2月3日・4日、後期選抜は3月10日に検査を実施する。

私立高、23年度の定員充足率85.28%…前年度比0.9pt減
日本私立学校振興・共済事業団は2024年1月18日、2023年度(令和5年度)私立高等学校入学志願動向を公表した。15歳人口が前年度(2022年度)より増加したものの、入学定員充足率は前年度比0.9ポイント減の85.28%。入学定員充足率100%未満の割合は69.2%で前年度より0.7ポイント上昇した。

早稲アカ「中・高入試&帰国生入試報告会」新小1-中3対象
早稲田アカデミーは2024年3月、新小1~6生対象の「中学入試報告会」と、新小5~新中3生対象の学校別・地域別「高校入試報告会」を首都圏の各会場で開催する。帰国生向け(中学入試・高校入試)はオンラインにて開催。参加無料、事前申込制、会場開催は先着順で受け付ける。

特集「ジェンダー平等って何?」ジュニアエラ2月号発売
朝日新聞出版は2024年1月15日、中学受験・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ2月号」を発売した。特集は「ジェンダー平等って何?」。ニュース解説は「パワハラをなくすには?」「子どもへの性暴力、どう防ぐ?」などを掘り下げて掲載しているという。

【高校受験2025】新潟県公立高、一般選抜の学力検査3/5
新潟県教育委員会は、2025年度(令和7年度)新潟県公立高校における入学者選抜の実施期日を公表した。一般選抜の学力検査は2025年3月5日、合格発表は3月13日。学校独自検査は新潟中央高等学校音楽科と定時制のみ3月6日に行われる。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試日程、推薦2/17・学力検査3/12
兵庫県教育委員会は2024年1月11日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の日程を発表した。推薦入学・特色選抜の適性検査などは2025年2月17日、学力検査は3月12日に実施する。同時に発表した県立芦屋国際中等教育学校入学者選考の検査日は、2025年2月1日。

東京都、受験生応援「滑らない都電の砂」などプレゼント
東京都交通局および下水道局は2024年3月1日まで、さくらサク!「滑らない都電の砂」&「落ちないマンホール蓋柄トートバッグ」をプレゼントする受験生応援キャンペーンを実施する。

【高校受験2025】千葉県立高の入試日程、学力検査2/18-19
千葉県教育員会は2023年12月21日、2025年度(令和7年度)県立高等学校入学者選抜の日程を公表した。一般選抜の学力検査等は2025年2月18日と19日、やむを得ない理由により試験を受検できなかった場合の追検査は2月27日に実施する。

【高校受験2025】兵庫県立高、発展的統合で6校を新設
兵庫県教育委員会は2023年12月21日、2025年度の発展的統合を盛り込んだ県立高等学校の実施計画を公表した。新設される「北神戸総合」「神戸学園都市」「西宮苦楽園」「三木総合」「姫路海城」「播磨福崎」の6校について、設置学科や学びの特色などを示している。

【高校受験2026】山口県立周防大島高、県立大の附属校に
山口県教育委員会は2023年12月19日、山口県立周防大島高校が、2026年4月(予定)に山口県立大学の附属高校となることを発表した。周防大島高校の2024年度と2025年度の入学生は、2026年度に附属高校の生徒になるという。

【高校受験2025】長崎県公立高の新入試制度…特別選抜1/28、一般選抜2/18-19
長崎県教育庁は2023年12月15日、2025年度(令和7年度)長崎県公立高等学校入学者選抜制度改善の具体的内容を公表した。新入試制度は、特別選抜を2025年1月28日、一般選抜(学力検査)を2月18日・19日、チャレンジ選抜を3月12日に実施予定。具体的内容をわかりやすく記した生徒向け資料も公開している。

【高校受験2026】山形県公立、全校・学科で受験機会2回へ
山形県公立高校入試のあり方について検討を行っていた改善検討委員会は2023年12月15日、県教育委員会に対し改善案をまとめた報告書を提出した。2026年度入試からすべての公立高校・学科で2回の受験機会を設けるほか、定員充足の向上に向け、県外生徒の受入れ緩和などを提案。県は提案に沿った改善を進めていく方針。