埼玉県に関するニュースまとめ一覧

【中学受験2025】最新動向と合格への戦略…早稲田アカデミー中学入試報告会レポート 画像
教育・受験

【中学受験2025】最新動向と合格への戦略…早稲田アカデミー中学入試報告会レポートPR

 今春、最難関校の合格者数を大きく伸ばした早稲田アカデミーが中学入試報告会を開催。最新の動向や各教科の分析と対策を解説。今年度の中学入試を取り巻く概況が紹介された。

【中学受験】埼玉全私立中32校が参加「私立中学校フェア埼玉」5/11 画像
教育・受験

【中学受験】埼玉全私立中32校が参加「私立中学校フェア埼玉」5/11

 「私立中学校フェア埼玉2025」が2025年5月11日、大宮ソニックシティビルにて開催される。栄東中学校や浦和明の星女子中学校など、埼玉県のすべての私立中学校計32校が参加。予約不要・入退場自由。入場無料。ただし、一部の学校別イベントは事前予約、定員制。

中高一貫「浦和学院中学校」2026年4月開校 画像
教育・受験

中高一貫「浦和学院中学校」2026年4月開校

 明星学園は、2026年(令和8年)4月に浦和学院中学校(仮称)を開校すると発表した。ひとりひとりの未知なる可能性を引き出す中高一貫校として、浦和学院高校や幅広い分野の企業・教育機関・外部団体と連携し、多彩な教育活動を展開する。

「おかあさんといっしょ」美術セット、川口市で展示 画像
教育イベント

「おかあさんといっしょ」美術セット、川口市で展示

 SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムにて、2025年4月22日から9月28日まで、企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」が開催される。世代を超えて愛され続けてきた番組「おかあさんといっしょ」の美術セットを実際に見て、触れて、楽しむことができる。

埼玉医大、医療体験フェスタ3/31…小中高生対象 画像
教育イベント

埼玉医大、医療体験フェスタ3/31…小中高生対象

 埼玉医科大学は2025年3月31日、埼玉県川越市のウェスタ川越において「埼玉医大グループスクールフェスタ」を開催する。小・中・高校生とその保護者を対象に、医療体験プログラムや個別相談を実施する。参加費無料、申込不要。

埼玉県立高校「スクールミッション」公表…4/1より施行 画像
教育・受験

埼玉県立高校「スクールミッション」公表…4/1より施行

 埼玉県教育局は2025年3月11日、県立高等学校137校における「スクール・ミッション」を公表した。「学校の特色や教育方針」「教育活動」「育成する資質・能力」を再定義し、4月1日より施行される。

東京薬科大と淑徳中高、高大連携協定を締結 画像
教育業界ニュース

東京薬科大と淑徳中高、高大連携協定を締結

 東京薬科大学(東京都八王子市)と淑徳中学高等学校、淑徳巣鴨中学高等学校、淑徳与野中学高等学校は2025年2月21日、高大連携協定を締結した。高大接続連携教育を推進し、実学を重視した教育を通じて医療、創薬、プラネタリーヘルス分野で活躍する人材を育成することを目的としている。

SUUMO住みたい街2025首都圏版…1位は8年連続「横浜」 画像
生活・健康

SUUMO住みたい街2025首都圏版…1位は8年連続「横浜」

 リクルートは2025年3月6日、首都圏に住む人を対象にした「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」を発表した。調査はWebアンケート形式で実施され、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県に居住する20歳から49歳の男女1万人が回答した。

戦時の記憶展3/22-5/18…埼玉ピースミュージアム 画像
教育イベント

戦時の記憶展3/22-5/18…埼玉ピースミュージアム

 埼玉県東松山市にある埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)で、2024年度(令和6年度)テーマ展III「寄贈資料展 -未来に伝える戦時の記憶-」が開催される。会期は2025年3月22日から5月18日まで、入館は無料。今回の展示では、県民から寄贈された貴重な戦時資料のうち、新たに整理されたものが公開される。

【高校受験2025】埼玉県公立高の欠員補充、全日制51校1,857人募集 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県公立高の欠員補充、全日制51校1,857人募集

 埼玉県教育委員会は2025年3月6日、2025年度(令和7年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜における入学許可候補者数および欠員補充人員について公表した。全日制全体の入学許可候補者は3万3,224人で、実質倍率は1.16倍。欠員補充は全日制51校で1,857人を募集する。

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1 画像
教育イベント

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1

 2025年5月31日と6月1日、さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)で「さいたまスポーツフェスティバル2025」が開催される。同イベントは、スポーツの楽しさを伝える体験型イベントとして2015年から計5回開催され、2019年には2日間で2万4,500人を動員。今回は6年ぶりの開催となる。

1年間で医学部に合格するメソッド…駿台レクチャー会3月 画像
教育・受験

1年間で医学部に合格するメソッド…駿台レクチャー会3月

 駿台グループの医学部プロジェクトリーダーによる「1年間で医学部に合格するメソッド」レクチャー会が2025年3月11日から14日まで、駿台医学部専門校の各校舎(東京・横浜・大宮・名古屋)で開催される。高卒生と保護者を対象に各校舎8名まで、先着で事前申込みを受け付ける。参加費無料。

【高校受験2025】埼玉県公立高、学力検査実施状況を一部更新 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県公立高、学力検査実施状況を一部更新

 埼玉県教育委員会は2025年3月3日、2月26日に公表した「2025年度(令和7年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査実施状況」を一部修正し情報を更新した。修正があったのは県立いずみ高校の当日欠席者について。全日制、定時制ともに全体の受検者数や倍率に変更はなかった。

【高校受験2025】埼玉県公立高、学力検査3万8,379人受検 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県公立高、学力検査3万8,379人受検

 埼玉県教育委員会は2025年2月26日、2025年度(令和7年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査の実施状況を公表した。全日制(普通・専門・総合学科)では志願者3万8,587人(2月19日確定時点)のうち、事前取消者数116人、当日欠席者数92人で3万8,379人が受検し、倍率は1.10倍だった。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<学校選択問題・数学>講評…やや難化 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<学校選択問題・数学>講評…やや難化

 令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「学校選択問題・数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題・英語)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<学校選択問題・英語>講評…仮定法が登場 画像
教育・受験

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<学校選択問題・英語>講評…仮定法が登場

 令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「学校選択問題・英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題・数学)についても、同様に掲載する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 108
page top