
静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学…高大連携協定
静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学は、2023年2月16日に高大連携に関する協定を締結した。これにより、双方が有する教育資源等を相互活用し、地域社会の発展と人材の育成に貢献していく。

【高校受験2023】静岡県公立高、一般選抜志願状況(2/17時点)静岡1.17倍
静岡県教育委員会は2023年2月17日、2023年度(令和5年度)静岡県公立高校入学者選抜における一般選抜志願状況(志願変更前)を発表した。おもな学校の志願倍率は、静岡(普通)1.17倍、磐田南(普通)1.09倍等。

【大学入学共通テスト2023】静岡大、追試験申請49人分を誤送信
静岡大学は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)追試験受験申請の際、大学入試センターへFAX予定の49人分の申請書と診断書等を、誤って第三者宅に送信したことWebサイトで公表した。発表時点で二次被害は確認されていない。

【高校受験2023】授業料半額の特待生制度…通信制サポート校DASS
2023年4月、静岡に開校する通信制高校サポート校のDASSは、一期生限定で3年間の授業料を半額にするファーストペンギン特待生制度の採用を決定した。

アゴーラ ホテル、GO-KAKUスタディプランで受験生を応援
アゴーラ ホスピタリティーズは、試験に挑む受験生を応援する特典満載の宿泊プランをアゴーラ ホテル アライアンスの10施設で、2022年12月12日から販売開始した。宿泊期間は2022年12月15日から2023年3月15日。

高校野球、秋季東海大会準決勝2試合をライブ配信…テレビ愛知
テレビ愛知は、愛知県高等学校野球連盟が主催する「第75回秋季東海地区高校野球大会」のうち、2022年10月29日に行われる準決勝2試合をLocipo(ロキポ)とYouTubeテレビ愛知公式チャンネルでライブ配信する。

【大学受験2023】私立大入学定員、常葉大ら3大学が定員増(10/26追加)
文部科学省は2022年10月26日、2023年度(令和5年度)からの私立大学等の収容定員の増加等に係る学則変更予定一覧を公表した。今回新たに定員増となったのは、日本医療大学、常葉大学、岡山商科大学の3校。

小田急電鉄、スマホで浜松周辺の電車・バス等が乗り放題
小田急電鉄は、スマートフォンだけで電車やバスなどが乗り放題、観光施設に割引チケットを利用できるデジタルチケット2種類をMaaSアプリ「EMot」で販売開始した。

静岡県、中高生向け「教職セミナー」10/23
静岡県教育委員会は2022年10月23日、「中学生と高校生のための教職セミナー」を開催する。将来、「先生」になりたい人へ、若手教員や養護教員がやりがい等を紹介する。開催はオンラインと静岡県庁での対面と2方式で行う。

TOEIC L&R公開テスト、12月・2月の実施エリア拡大
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、2022年12月18日および2023年2月26日の午前・午後に実施するTOEIC Listening & Reading公開テストにおいて、実施する受験地を増設すると発表した。12月は1会場、2月は4会場増設する。

文科省「消費者教育フェスタ」岐阜11月・東京12月・浜松1月
文部科学省は、教員や学生らを対象に「令和4年度消費者教育フェスタ」を開催する。2022年度は成年年齢引下げの施行年として、2022年11月11日に岐阜、12月23日に東京、2023年1月16日に浜松の3会場とオンラインライブ配信で実施する。参加無料。

【中学受験2023】【高校受験2023】静岡県教委、入学者選抜日程公表
静岡県教育委員会は、県立高等学校中等部と公立高等学校の2023年度(令和5年度)入学者選抜日程を発表した。県立高中等部入試は、2023年1月7日に総合適性検査と作文、1月8日に面接を実施。公立高入試は3月2日に学力検査、3月3日に面接等を実施する。

【夏休み2022】日本盲導犬協会「夏休み盲導犬教室」7/31
日本盲導犬協会は2022年7月31日、盲導犬との暮らしや視覚障害について学びながら共生社会について考える「夏休み盲導犬教室」を開催する。予約不要。オンラインまたは会場参加。会場参加は先着60名まで。

⽇本初、幼⼩中⾼⼀貫の国際バカロレア認定…静岡サレジオ
静岡サレジオは2022年5月18日、⽇本で初めて一条校として幼・⼩・中・⾼等学校を通した国際バカロレア認定校となった。幼少期から一貫した、国際基準の学びの環境を提供する。

【大学受験2023】東北大主催、4都市で「進学説明会・相談会」
東北大学は、同学を含めた6大学による2022年度の進学説明会・相談会を全国4都市で主催する。参加大学は、東北大学・名古屋大学・名古屋工業大学・群馬大学・茨城大学・山形大学。対象は高校生・受験生・保護者で、参加は個人単位による完全予約制。

【中学受験】【高校受験】進学相談会「学校を知ろう」6/12沼津
全国から23校の中高一貫校が参加する合同進学相談会「学校を知ろう。」が、2022年6月12日に静岡県沼津市の沼津卸商社センター展示場で開催される。参加校は23校。資料参加校は26校。参加費無料。完全予約制。