
【高校生デジタル事情-3】難関高校生10人に聞く「スマホを使った学習効果と期待」
第3回の今回は、スマートフォンやパソコンで大学受験対策の定番教材の要点が学べる「大学受験倶楽部」の「ザ・ドリル」を題材に、「スマホを使った学習効果と期待」について紹介する。

【高校生デジタル事情-2】難関高校生10人に聞く「試験対策と普段の学習状況」
第2回の今回は「試験対策と普段の学習状況」として、通塾や家庭学習、試験対策や受験勉強に関する考えなどを紹介する。

【高校生デジタル事情-1】難関校生10人に聞く「スマホ・PCの利用状況」
イードは、高校生の大学受験対策や普段の学習、学校や家庭でのデジタル利活用実態の調査を目的に10月28日、高校1〜2年生の男女10名の座談会を開催した。参加者は開成、海城、渋渋、神奈川女子御三家ほか。

【中学受験2012】私立中42校の過去問解説映像を配信…早慶・渋幕・海城ほか
シンドバッド・インターナショナル(SI社)は、10月27日より、eラーニングサイト「スタディ・タウン 中学受験」をオープンし、「中学入試・過去問の解説映像授業(映像配信サービス)」を開始した。

【中学受験2013】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値一覧
四谷大塚は、9月16日に実施した「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開した。テストの結果をもとに合格可能性80%と50%の偏差値が、男女別・日程別に掲載されている。

SAPIX小学部、上位20校対象「学校別サピックスオープン」
サピックス小学部は8月9日、小学6年生を対象とした模擬テスト「学校別サピックスオープン」の申込受付を開始した。

帰国予定先に合わせた学校選定…帰国子女向け12月度公開テスト受付中
JOBAは帰国子女入試に対応する「海外・帰国子女センター試験」の12月度の公開受験生を11月30日まで募集している。