
【年末年始】半数が旅行予定…理想の旅先1位「ハワイ」
エクスペディアは2023年11月29日、「年末年始の旅行に関する意識調査」の結果を公表した。2023年の年末年始、費用を考慮せず旅行できるなら約3割が「海外旅行」を希望しており、実際に検索されている海外旅行先は近場のアジア、理想はハワイやアメリカ本土などの遠方であることが明らかになった。

冬ボーナス、24.1%の企業で増加…6業界は2年連続増
2023年冬のボーナスを支給・増加する企業は24.1%にのぼり、このうち建設・サービスなど6業界では2年連続増となることが2023年12月6日、帝国データバンクが公表した調査結果から明らかとなった。

【年末年始】サンシャイン60展望台「初日の出」特別営業
2024年元旦に「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク 2024年 初日の出 特別営業」を実施する。145名限定で、2023年11月27日正午より記念グッズ付き入場チケットを販売する。チケットはなくなり次第販売終了となり、当日入場チケットは販売しない。

JR西日本、特設コンテンツ「旅育やってみよう!」公開
西日本旅客鉄道は、特設コンテンツ「旅育やってみよう!produced by JR西日本グループ」をポータルサイト「ミライ」内で公開した。特別企画として第21代うたのおねえさん・小野あつこ氏と旅育コンサルタントの村田和子氏が「旅育」をテーマとして行った対談も公開。あわせてプレゼントキャンペーンも12月12日まで実施する。

バスが宿に「ばすてい」西伊豆に誕生…1日1組限定
東海自動車は、静岡県賀茂郡西伊豆町に所在する築73年の宇久須案内所と路線バスとして活躍した中型バス車両を一体的にリノベーションし、”バスと過ごす”をコンセプトとする1日1組限定の宿泊施設『ばすてい』を11月17日に開業する。

子供が乗れる「キャリーケース」リニューアル、予約開始
フェイスは2023年10月5日、子供が乗ることができるキャリーケース「ORIBELA オリベラ」の人気カラーイエローが、リニューアルして「レモンイエロー」として予約販売を開始したことを発表した。販売価格は1万5,950円(税込)で10月中旬入荷予定としている。

街の魅力度ランキング…2位神奈川県、2年連続総合1位は?
大東建託は2023年10月4日、過去最大級の居住満足度調査をもとにした「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2023<都道府県版>」を発表した。居住者評価の1位は「兵庫県」、非居住者評価の1位は「京都府」となり、総合1位は「福岡県」となった。

国立公園にEVで出かけると割引や特典…日本観光自動車道協会と日産自動車が連携
10月2日、日本観光自動車道協会と日産自動車は、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結した。日本観光自動車道協会の正会員自動車道事業者が10月1日より、電気自動車(EV)利用者に対する有料自動車道路利用料や関連施設での割引を順次実施する。

ちいかわ×東京スカイツリーがコラボ…フォトスポット登場
マンガ『ちいかわ』と東京スカイツリーによる初のコラボレーションイベント「ちいかわ☆星ふるスカイツリー」の開催が決定した。10月17日から2024年1月16日まで実施される。

「ラーケーションの日」応援プラン、ウッドデザインパーク岡崎
愛知県岡崎市のグランピング&BBQ施設「ウッドデザインパーク岡崎」は2023年9月17日、「ラーケーションの日」を応援する特別プランを発表した。2023年11月30日までの平日の宿泊で小学生以下の子供の宿泊代金が半額になる。

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始
東京スカイツリーと東洋大学は2023年10月2日より、学校団体向けサステナブル体験学習プログラム「~for our sustainable planet~『#サスプラ』」をスタートする。東京スカイツリーと大学が連携して商品を企画するのは、今回が初めての試み。

疾患児や障害児の家族向けサイト「ファミケア」公開
NEWSTAは2023年9月7日、疾患・障害児家族×IT領域でサービスを提供するブランド「ファミケア(famicare)」を立ち上げ、情報サイトを公開したことを発表した。また、今冬オープン予定の相談Q&Aアプリの先行登録をあわせて開始する。

平日の家族旅行を推奨、小中学生「たびスタ」休暇…別府市
大分県別府市は、平日の家族旅行を推奨し、「旅」と「学習」を組みあわせた「たびスタ」休暇をスタートする。対象は、別府市立小中学校の児童生徒。保護者らと市外に旅行する場合、年度内に3日まで取得可能。欠席とはせず、「出席停止等」と同じ扱いとする。

開通前の線路・トンネルを歩く…大井川鐵道が参加者募集
もうすぐ電車が走り出す線路を歩く……。トンネルも2カ所!! 静岡県島田市の金谷駅から大井川沿いに北上し、上流部、日本アルプスの山塊に分け入る大井川鐵道。蒸気機関車の運行でも知られるこの鉄道が、昼日中に、線路上でのハイキングを企画した。

【夏休み2023】台風7号、強い勢力で東海・関東へ接近か…お盆休みに影響
2023年8月8日に発生した台風第7号は、現在、小笠原諸島の近海を西に向けて時速15キロで進んでおり、10日の夜9時には進路を北西に変え本州に向かって進む予想。お盆休みに東海や関東などに接近する予想となっており、レジャーや帰省に大きな影響が出る恐れがある。

保護者の約7割「旅行で学校を休ませる」に賛成
アクトインディは、おでかけや旅行のために子供が学校を休むことについて調査を行い、2023年8月1日、結果を公開した。「ラーケーションの日」を利用してみたいと約9割が回答しており、休ませるのは反対でも、制度があるなら賛成という人が多いことが明らかになった。