
新型ステップワゴンを4人就寝キャンピングカーに「デッキ ワン」
ホワイトハウス「デッキ ワン」は、ホンダの新型「ステップワゴン」にポップアップルーフを取り付け4人就寝を実現したキャンピングカーだ。

大阪キャンピングカーショー3/11-12、災害等で新たな可能性
様々な使い方が注目されているキャンピングカー。西日本最大級のキャンピングカー総合イベント「大阪キャンピングカーショー2023」が3月11・12日にインテックス大阪(1号館+2号館)で開催される。

中高生向け、話題のAI技術Chat GPT・画像生成体験
ライフイズテックは、中高生向けIT・プログラミングキャンプの参加者を対象に、OpenAI社が開発した画像生成AI「DALL・E 2(ダリ ツー)」や対話型AI「Chat GPT(チャットGPT)」を体験することができる特別企画を開催する。

ハイエースベースのキャンピングカー…ウッド調インテリア
フレックスは、トヨタ『ハイエース』の標準ボディDX 5ドアをベースに、ウッド調インテリアで統一したキャンピングカー「ウッドヴィレッジ」を3月1日より発売する。

【春休み2023】中高生向け「ライフイズテックITキャンプ」
中高生向けのプログラミング教育サービスを手がけるライフイズテックは、2023年3月20日~4月6日に、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2023」を東京・大阪・名古屋にて開催する。申込みはWebサイトにて。

子供の宿泊代金50%OFF「ウッドデザインパーク岡崎」3月末まで
愛知県内のグランピング&BBQ施設「ウッドデザインパーク岡崎」では、3歳~未就学児は1泊5,000円、小学生の子供は大人料金の50%OFFになる「ファミリー応援!お子様宿泊代金半額キャンペーン」の販売をスタート。期間は2023年3月31日まで。

個性突き抜けた「軽キャン」キャンピングカーまとめ
軽自動車をベースにして架装された「軽キャン」が人気を集めている。2022年もレスポンスでは様々なモデルを取材した。その中でも特に読者が注目した、個性的なキャンパーたちをご紹介する。

体験活動に格差…低所得世帯の3割「学校外の体験ない」
チャンス・フォー・チルドレンは、子供の学校外での体験活動の実施状況等について実態調査を行った。世帯年収300万円未満の世帯では、3割が1年を通じて学校外の体験が何もなく、物価高騰の影響で子供の体験機会が減少する傾向にあることがわかった。

「ゆるキャン△×るるぶ」コラボ第4弾、キャンプごはん発売
人気コミック『ゆるキャン△』と旅行情報誌「るるぶ」のコラボ第4弾「るるぶ ゆるキャン△キャンプごはん 木製カッティングボードBOOK」が2022年11月29日に全国の書店・オンライン書店にて発売。

軽貨物をキャンピングカー仕様に…組立キット販売開始
IDOMは、複雑な工具を使わずに内装をキャンピングカー仕様にできる、軽貨物自動車専用の設置型組み立て式キット「VAN DE Boom(バンデブー)」を開発、WOW!TOWN幕張店(千葉県習志野市)で先行販売を開始した。

お台場キャンピングカーフェア10/29-30…200台が集結
10月29日・30日の2日間、約200台のキャンピングカーが集結する「お台場キャンピングカーフェア2022」がお台場野外特設会場で開催される。

9月は防災月間…年代や家族構成により防災意識に差
ウォーターサーバーによる宅配水サービス「FRECIOUS(フレシャス)」を提供する富士山の銘水は、9月1日の防災の日に合わせてFRECIOUS利用者を対象に「防災に関する意識調査」を実施した。

スクールバスの中は夢の秘密基地…オンリーワンすぎるキャンピングカー
2022年8月6日、7日の2日間、幕張メッセで開催された「アソモビ2022 in Makuhari」の会場に、来場者の人目を引く一台の大きなスクールバスが展示されていた。

日本全国キャンプ場ランキング、1位は3年連続…人気と理由
コロナ禍の影響もあり、キャンプをする人が増え、30年ぶりのキャンプブームの再来だ。今回は、全国のキャンプ場の登録件数から人気の状況を考察し、人口10万人あたりの登録件数から見るランキングを紹介する。

子供向けイベントも「モーターキャンプEXPO」万博記念公園7/2-3
モーターキャンプエキスポ実行委員会(八重洲出版内)は、7月2・3日に大阪万博記念公園お祭り広場にて「モーターキャンプエキスポ 2022」を開催する。

【夏休み2022】長野県小谷村キッズサマーキャンプ7-8月
長野県小谷村は、3泊4日の「キッズサマーキャンプ in 長野県小谷村 supported by mont-bell」を開催する。開催日は、2022年7月25日から28日と、8月22日から25日。対象は小学4年生から中学3年生で、各回40名程度。申込締切は6月7日。応募多数の場合は抽選。