
JTB調査、東京周辺の人気観光スポットはディズニーリゾートや上野・浅草・両国
JTBは、ウェッブサイト「JTB旅のアンケート」で、東京や東京周辺の観光に関するアンケート調査を6月に実施し、6201人から回答を得て調査結果をまとめた。

東京スカイツリー、開業72日目で来場者100万人突破
東京スカイツリーが来場者100万人を達成、8月1日に「100万人達成 記念イベント」を行った。2012年5月22日の開業より72日目でのスピード達成となった。

隅田川花火7/28、東京スカイツリー周辺などおすすめスポット紹介
7月28日に第35回隅田川花火大会が開催される。大会の様子を生放送するテレビ東京の第35回隅田川花火大会特集サイトでは、おすすめスポットと、そこから見える花火の様子を紹介している。

スカイツリー当日入場券の販売開始、記念日荒天のジンクス破り晴天に
東京スカイツリーは11日、当日入場券の販売を開始した。いままでは日時指定入場券の事前購入のみに対応していたが、本日よりいつでも気軽に入場可能となった。

東京スカイツリータウンでアナウンサー体験など親子イベント7/22より
東武鉄道は6月27日、「東京スカイツリータウン 夏休みボンボキッズ親子学習会・体験会」の開催について発表した。夏休みの自由研究にも役立つさまざまな体験イベントが予定されている。

東京の人気観光スポット、「東京タワー」1位の座を明け渡す
旅行のクチコミサイト フォートラベルは20日、同サイト会員のクチコミ評価をもとに、「東京都の人気観光スポットランキング(6月版)」を決定。その結果を発表した。

東京スカイツリー、入場券をオークションで買ったらいくら?
5月22日に開業した東京スカイツリー。開業初日から7月10日までは日時指定の完全予約制となり、当日券の販売はない。オークションサイトでは4万5500円(ペア)という金額がついている。通常料金は大人1人2500円だ。

風速何mで止まる? スカイツリー初日のエレベーター運休は予防的措置
5月22日、開業初日の東京スカイツリーは21万9000人の人出でにぎわった。内訳はタワーが9000人、東京スカイツリータウンが21万人だ。強風でエレベーターが運休し、上部展望台の「天望回廊」が予定時刻より早く閉鎖されたが、それ以外に目立った混乱はなかった。

千葉工業大、体感型アトラクション「東京スカイツリータウンキャンパス」
千葉工業大学は5月22日、同日開業した東京スカイツリータウン8階に体感型アトラクションゾーン「東京スカイツリータウンキャンパス」をオープンした。

スカイツリー展望デッキからの眺めをサイトで提供開始
乃村工藝社とテンクーは22日、東京スカイツリー天望デッキからの眺望を360度全周写真で提供するWebサービス「SKYTREE VIEWソラマド」を開始した。

東京スカイツリーができるまでを疑似体験するアトラクション
セガトイスは5月15日、新感覚体験アトラクション「メイキングツアー TREE of DREAMS 東京スカイツリーのつくりかた」のオープンについて発表した。同施設では、東京スカイツリーが完成するまでの物語を最新映像技術とライブエンタテインメントで体験できる。

東京スカイツリーの衛星写真公開…斜めの角度から観測
一般財団法人リモート・センシング技術センターは16日、タイの人工衛星THEOSからの画像として、東京スカイツリーとその周辺の衛星画像を公開した。

スカイツリーの「まっぷるマガジン」…上野や浅草の観光情報も
昭文社は、5月22日の東京スカイツリーのグランドオープンに合わせて、スカイツリーおよびスカイツリータウン各施設の見どころを紹介し、かつ周辺の下町を満喫できるガイド2誌を発行する。

すみだ水族館オープン記念WS「おさかな風船をつくろう」
東京工科大学・デザイン学部の「beeプロジェクト」では、5月22日に東京スカイツリータウン内にオープンする「すみだ水族館」にて、ワークショップ「ふうせん水族館:東京工科大学×すみだ水族館」を開催する。

JAL×東京スカイツリージェット、5/1就航
日本航空(JAL)と東武タワースカイツリーは、5月1日から「JAL×東京スカイツリージェット」を国内線に就航させると発表した。

東京スカイツリー高さ451mの天望回廊、晴天なら富士山・筑波山まで
開業まで1か月あまりとなった東京スカイツリー(東京都墨田区)で17日、地上から約451mの高さにある「天望回廊」などが報道公開され、眼下の首都高速や東武鉄道、東側の荒川、南側の東京ゲートブリッジなどを一望できた。