
【中学受験】【高校受験】184校が参加「オンライン東京私立説明会・相談会」10/25
東京私立中学高等学校協会は2020年10月25日、「2020オンライン東京私立中学高等学校説明会・相談会」を開催する。東京の私立中学校・高等学校184校がオンラインツールを使用したライブによる説明会や相談会などを実施予定。

28校が参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/14
東京私立男子中学校フェスタ実行委員会は2020年6月14日、男子小学生とその保護者を対象に、「東京私立男子中学校フェスタ」を日本大学豊山中学校で開催する。入場無料・予約不要(一部企画を除く)。

【中学受験】芝や市川など18校・63講座「私学体験フォーラム」11/17
小学生対象の「私学体験フォーラム in TOKYO 2019」が、2019年11月17日に開催される。芝中学校や市川中学校など18校が参加し、私立中高一貫校ならではの授業や実験を体験できる。事前申込制、参加費は無料。

【中学受験2019】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版)
中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。東京都・男子の私立中学入試の日程など、2019年(平成31年)の受験に必要な情報をまとめた。受験生に限らず、中学受験を検討している小学生の保護者にも参考にしていただきたい。

【中学受験】芝・国学院久我山など21校参加「私学体験フォーラム」11/18
私立中高一貫校の授業を一度に体験できる「私学体験フォーラム in TOKYO 2018」が、2018年11月18日に麹町学園女子中学校高等学校にて開催される。芝中学校や国学院大学久我山中学校など21校が参加し、体験授業やパネルディスカッションを行う。参加無料。事前申込制。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海9月版・関西10月版
日能研は2018年10月5日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏9月20日版と東海9月版、関西10月4日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【中学受験】小5・6年生対象の首都圏模試センター「最難関模試」10/28
首都圏模試センターは2018年10月28日、小学5・6年生を対象とした「最難関模試」を開催する。会場は首都圏の私立中高一貫校10校、受験料(税込)は小5が4,860円、小6が5,400円。また、模擬試験と並行して、保護者会や学校説明会も実施される。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版
日能研は2018年8月31日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏8月16日版と関西8月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【中学受験2019】芝・本郷など私立中29校参加、合同相談会「夢限大」4/22
私立中学合同相談会「夢限大」が、2018年4月22日に立正大学品川キャンパスで開催される。参加校は、芝、本郷、普連土学園など29校。「21世紀に広げよう、私立中高一貫教育」をテーマに、個別相談をはじめ各校の魅力を知るさまざまなイベントを実施予定。入場無料。

【中学受験】芝や市川など22校の授業を体験「私学体験フォーラム」11/19
小学生対象の「私学体験フォーラム in TOKYO 2017」が、11月19日に開催される。芝中学校や田園調布学園中等部、市川中学校など22校が参加し、私立中高一貫校ならではの授業や実験を体験できる。事前申込制、参加費は無料。

おおたとしまさ氏「男子校トークライブ」芝中学校10/29
首都圏模試センターは、小学5、6年生を対象とした「最難関模試」を10月29日に首都圏の私立中高一貫校10会場で開催する。会場校のひとつ芝中学校・高等学校では、おおたとしまさ氏による保護者会と、男子校トークライブを開催する。

【中学受験】渋渋や豊島岡女子など104校、四谷大塚の学校参観
四谷大塚は6月5日~9月15日の期間、渋谷教育学園渋谷や豊島岡女子学園など104校の「学校参観」を実施している。申込みは学校参観実施日の3日前まで受け付けているが、会場の関係から定員を設けている学校もある。実施校・日程などの詳細は四谷大塚Webサイトまで。

保護者に人気の中高一貫校ランキング、大学付属校が上位
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は12月8日、「保護者に人気がある中高一貫校ランキング」を発表した。1位は「中央大付属横浜(神奈川・共学校)」、2位は「浅野(神奈川・男子校)」だった。

【中学受験】芝、本郷など私学23校の授業体験11/20
小学生を対象とした「私学体験フォーラム in TOKYO 2016」が、11月20日に和洋九段女子中学校高等学校で開催される。私立中高一貫校23校の魅力ある授業に参加し、私学で学ぶ雰囲気を体験できる。事前予約制、入場無料。

芝中や駒場東邦中も参加、手造り船舶「Eボート」で東京湾へ
芝中学や駒場東邦中学など、私立の中学生が製作した船を進水するイベント「手造り船舶カーニバル」が、5月29日に品川区の勝島桟橋で開催される。当日はEボートに乗船することもできる。参加予約不要。

【中学受験2017】芝・本郷など28校参加「東京私立男子中学校フェア」6/5
東京都内の私立男子中学校28校が参加する「東京私立男子中学校フェア」が6月5日に本郷中学校で開催される。担当教員による個別相談や、保護者とOBによる学校紹介、男子中学生服展示、完全予約制の体験授業などを行う。