
【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(男子)
2024年9月22日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2025年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、男子校・共学校(私立)の難関校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

【中学受験2024】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(男子)
2023年9月24日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2024年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、男子校・共学校(私立)の上位校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

【中学受験】【高校受験】世田谷・町田「私立学校展」中高30校が参加7/10
世田谷区と町田市にある私立中高校が行う合同の進学相談会「私立学校展」が、2022年7月10日にTKPガーデンシティ渋谷にて開催される。先生と直接話せる個別相談ブースでは、貴重な情報を得る機会を提供する。入場無料・予約不要。

【中学受験2022】超トップ校は横ばい、共学校の人気は二極化…SAPIX
2022年の中学受験動向についてサピックス小学部教育情報センター本部長の広野雅明先生に伺った。

【中学受験2022】英語入試の解禁元年、受験者数は引き続き増加傾向…首都圏模試センター
2022年中学入試に向けた志願傾向や人気校、注意すべき点について、首都模試センター取締役研究所長の北一成氏に伺った。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版
首都圏模試センターは2021年8月18日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」9月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・地域別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

【中学受験】完全予約入替制、東京私立男子中学校フェスタ6/13
第19回東京私立男子中学校フェスタが2021年6月13日、日本大学豊山中学校で開催される。一般参加校は本郷中学校等18校。資料配布参加校は開成中学校等10校。完全予約入替制となっており、5月下旬にWebサイトにて予約受付を開始する予定。

【中学受験2021】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値(男子)
2020年9月27日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2020年中学入試 予想偏差値から、男子校・共学校(私立)の上位校の偏差値を入試日ごとに紹介。

【中学受験2021】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版)
東京都・男子の私立中学入試の日程など、2021年(令和3年)の受験に必要な情報をまとめた。なお、今年度はほとんどの学校で、インターネット出願を採用しているので注意が必要だ。

【中学受験2021】受験者総数と1人当たりの受験校数は減少か…サピックス小学部
新型コロナウイルス感染症が中学受験にどのような影響を与えるのか、不安を抱く保護者は多いだろう。コロナ禍中の入試を迎える今、顕著な志望動向や各校の対応などについて、SAPIX(サピックス)小学部 教育情報センター本部長の広野雅明氏に話を聞いた。

28校が参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/14
東京私立男子中学校フェスタ実行委員会は2020年6月14日、男子小学生とその保護者を対象に、「東京私立男子中学校フェスタ」を日本大学豊山中学校で開催する。入場無料・予約不要(一部企画を除く)。

サピックスに聞く【中学受験2020】人気校の傾向と入試本番前の注意点
中学の入試本番まで残すところあと数か月となった。そこで、最新の中学受験の動向について、SAPIX(サピックス)小学部 教育情報センター本部長の広野雅明氏に聞いた。

【中学受験】駒場東邦・桐朋など参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/9
東京私立男子中学校フェスタ実行委員会は2019年6月9日、日本大学豊山中学校にて「東京私立男子中学校フェスタ2019」を開催する。参加校によるミニ説明会や体験授業などを実施する。入場無料。

【中学受験2019】四谷大塚、ネット合格発表を実施する学校一覧を掲載
四谷大塚ドットコムは、インターネット上で合格発表を行う中学校の一覧を公開している。一覧では、合格発表日順に実施校を掲載し、入試日やインターネット発表日時を紹介。2019年1月16日午前10時には浦和明の星女子が発表を行う。

【中学受験2019】世田谷学園、2/1午後「算数特選入試」新設
世田谷学園中学校は、2019年度(平成31年度)入試において2月1日午後に算数1科目で受験できる「算数特選入試」を新設する。考えることを重視した思考力型の試験で、募集定員は30人。このうち20人が特待生となる。

【中学受験2017】首都圏の出願倍率速報、浅野6.1倍・豊島岡(1)6.0倍ほか
首都圏模試センターは1月25日、2017年度中学入試の出願倍率速報を更新した。学校名や都道府県、共学区分から入試倍率を検索すると、応募数、出願倍率、出願締切日などが一覧で表示される。志望校のお気に入り登録もでき、更新情報の確認に活用したい