【入学準備(前編)】小学校入学までにやっておきたい7つのこと

 まもなく始まる新年度。小学校入学を控えるご家庭では、ワクワクドキドキと楽しみな時期となった。その一方で、幼児から児童へと大きく変化する生活に、不安を感じられる保護者も多いのではないだろうか。

教育・受験 未就学児
PR
入学準備チェックリスト
  • 入学準備チェックリスト
  • Z会小学生コース1年生の保護者を対象に行った「小学校に入学する前にやっておいてよかったこと」に関するアンケート
  • 親子で学習するようす
  • 小学生の登下校のようす
 まもなく始まる新年度。小学校入学を控えるご家庭では、ワクワクドキドキと楽しみな時期となった。その一方で、幼児から児童へと大きく変化する生活に、不安を感じられる保護者も多いのではないだろうか。

 なによりも嬉しいお子さまの成長、そして進学を、不安なく迎えられるよう、入学準備の最終チェックをしていこう。

◆入学前にやっておいてよかったこと~保護者調査より

 通信教育大手のZ会が2015年8月に、小学生の会員の保護者を対象に行った「小学校に入学する前にやっておいてよかったこと」に関するアンケートによると、学習面では「ひらがな・かたかなの読み書き」がもっとも多く、「机に向かう習慣をつける」「10までの数の理解」がこれに続く。

 学校では、文字や数字の基礎から学習が始まるが、最低限は入学前に身につけ、我が子が学習面で苦労しないようにしたいという親心が現れる結果となった。机に向かう習慣とともに“できる自信”が、学習や自発的な行動への意欲につながっていくのではないだろうか。

 生活面では「自分で身の回りのことをする」がもっとも多く、「時計の読み方」「通学路・安全の確認」がこれに続いた。

◆入学前の最終チェックリスト

 学校での集団生活、お子さまだけでの通学、学習習慣や宿題など、幼児期とは大きく変化する小学校生活。その変化に無理なく対応できるよう、小学校入学までにやっておきたいポイントを確認しよう。

【学校生活のPoint】
□Point1 持ち物を自分で管理する練習をする
□Point2 荷物をもって通学路を歩く練習をする
□Point3 和式トイレを使えるようにする
□Point4 行動にかかる時間を意識する

【家庭学習のPoint】
□Point5 短い時間でも机に向かう習慣をつける
□Point6 自分の名前をひらがなで書く練習をする
□Point7 小学1年生で何を勉強するのか親子ともに知っておく
Z会資料請求特典の「1年生準備おうえんBOOK」より。本誌に詳細情報あり

 幼児から小学校低学年は個人差や月齢差が大きい時期。今の時期は、焦らず見守っていただきたい。

◆これだけは知っておきたい入学準備Q&A

 小学校入学前の保護者が抱く疑問に、Q&A形式で回答する。

Q. 今の小学1年生ではどんな授業がある?

A. 小学1年生で学習する教科は「国語・算数・生活・音楽・図画工作・体育」。現在は、親世代と同じ年間850コマ(1コマ45分)の授業時間となっている。親世代にとっては馴染みのない「生活」では、どんなことを学ぶのかピンときていない方もいるのではないだろうか。現在は、小学1、2年生の理科や社会の代わりとして「子どもたちにとって身近な生活圏を学習の場や対象とし、具体的な活動や体験をとおして自立への基礎を養うこと」を目的に「生活」が導入されている。机上の知識だけでなく、実際の体験を通じて学ぶことが重要という考えに基づいている。

Q. 具体的にはどんな力が必要?

A. 保護者としては学習面が気になるところだが、重視されるのは「先生や友だちの話をしっかりと理解し、自分の考えを表現する力」。文字や数字は反復学習である程度は身につくが、この力はすぐに身につけることができない。子どもの思考力や表現力を伸ばすには、身近な大人である家族との対話が効果的。日々の暮らしの中での「これどう思う?」「どっちがいい?」といった会話を通じて、人の話を聞いて理解したり、意見を言うことで自ら表現したりする経験を多く積むことが大切となる。

Q.  学習習慣を身につけるには?

A. 「毎日決まった時間に同じことに取り組む」という経験を積むことが大切。たとえば、「帰宅したあと」「夕食後お風呂に入るまでの時間」「身じたくが終わってから朝食までの時間」のように、時間を決めておくと習慣づけになる。まずは、学習にこだわらず、好きな本の音読、パズルやトランプのようなゲーム、手紙を書く、お手伝いをするといったことから始めてみてはいかがだろうか。続けることで生活のリズムが身についていく。できたらたくさん褒めてあげたい。

Q. 入学までにひとりでできるといいことは?

A. 「朝ひとりで起きる」「持ち物を用意する」「時間通りに行動する」。ひとりでできるといいことはたくさんあるが、まずは「できること」を増やしていくことを意識したい。チェックリストにもあるように、学校の中で子どもがひとりで行わなくてはならないような「決められた時間内での着替えや食事」「公共のトイレでの排泄」「交通ルールを守っての登下校」は、練習しておくと安心だ。

 小学校入学後は、子ども同士での行動も増えて世界が広がり、大きく成長するとき。小学校生活を無理なくスタートするためにも、親子で楽しみながら準備を進めていただきたい。

 続く後編では、これから始まる新生活をテーマに、家庭学習での時間の使い方や机に向かう習慣を身につける方法などを、事例を交えて紹介する予定だ。

今ならうれしいおためし教材請求・入会特典!! (資料請求へ

請求特典:新学年おうえん!国語・算数チェックテスト
(※なくなり次第終了)
今、理解しておきたい内容を厳選した、短時間で取り組めるチェックテスト。得意な単元・苦手な部分を手軽に把握できます!正解数に応じたアドバイスも載っているので安心です。また、載っているほめるポイントのアドバイスを参考にほめてあげると、お子さんのやる気がアップします。

4月号入会特典:1年生準備わくわくかずワーク(3月18日まで)
本格的な小学校の算数学習が始まる前に、約10日間で楽しく土台固めができる、家庭学習に最適なワーク教材です。ゲーム感覚で取り組める内容がいっぱい!おはじきや数のカードなど、取り組みで使う教材も一緒に届きます。

Z会とは
「Z会」は、1931年創業。質の高い教材と個別添削指導で定評のある通信教育を中心に、首都圏・関西圏での対面教育事業、及び出版事業を展開。難関校への抜群の進学実績を実現しています。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top