
2025年奨学金まとめ(高校生~大学生対象)…申請方法から返還方法まで
2025年度の奨学金申請について、高校生から社会人までの対象者や制度内容を包括的に説明。経済的支援を必要とする学生向けの情報が提供されている。

Z会奨学金、月12万円給付…2026年大学進学者向け
Z会グループの一員であるZ会は2025年4月1日から、2026年に大学進学を予定している高校3年生を対象に「Z会奨学金」の奨学生募集を開始する。奨学金の給付金額は月額12万円で、大学4年間で総額576万円。

【大学受験】Z会、東大・京大入試分析を公開
増進会ホールディングスのグループ会社であるZ会は、2025年2月27日から「Z会東大対策サイト」と「Z会京大対策サイト」で、東大・京大入試の科目別分析を順次公開する。受験生や教育関係者に向けて、2025年度の入試に備えた具体的な対策情報を提供することを目的としている。

【大学受験2025】国公立2次試験スタート…予備校2/25に解答を速報
国公立大学2次試験が2025年2月25日より始まった。前期日程を実施する172大学613学部の募集人員8万383人に対し、志願者数は23万5,719人、倍率は2.9倍となった。解答速報は試験当日より、駿台や河合塾など各予備校のWebサイトで公開される。

【大学受験2025】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ
いよいよ2025年2月25日から、国公立大学2次試験の前期日程がスタートする。これにあわせて各予備校やメディアが解答速報ページを公開し、問題や解答例を随時掲載していく。ラストスパートをかける受験生に向けて、2025年度の国公立大学2次試験の解答速報や解説・分析ページをまとめて紹介する。

Z会、添削の質さらに向上…「書くこと」こそ学びの極みPR
通信教育業界で長年の実績と信頼を誇るZ会は、顧客満足度「イード・アワード2024通信教育」において、昨年に引き続き全学齢において最優秀賞を受賞。教材の特徴やこだわり、今後の展望などを同社中学生事業部・事業部長の祝部憲孝氏と幼児・小学生事業部・事業部長の鈴木貴子氏に話を聞いた。

全国高校対抗「超良問ドリル9」開催2/17まで…Z会監修
Z会は2025年2月4日から17日までの期間、高校生を対象に「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル9」を開催する。セブン-イレブンの店舗と連動した企画で5問連続正解すると対象のカロリーメイト ブロック(2本入り)いずれか1個無料クーポンが必ずもらえる。

【中学受験】最難関私国立中2025年入試報告会3/9…Z会エクタス
Z会エクタス栄光ゼミナールは2025年3月9日、「最難関私国立中2025年入試報告会」を開催する。対象は新小学1年生から新小学6年生の保護者で、会場は新宿NSビル30階のNSスカイカンファレンス。参加費無料、申込みは3月6日午後5時まで。

【共通テスト2025】Z会、分析速報1/18より公開
Z会は、2025年1月18日から「Z会共通テスト対策サイト」にて、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの分析速報を公開する。Z会の大学受験担当者が、共通テストの試験問題を科目ごとに分析し、次年度の共通テストを受験する生徒たちに向けて「どのような学習が求められるか」を解説する記事を提供する。

Z会、Toyota Woven Cityで新スクール開校
2025年、静岡県裾野市に位置するToyota Woven Cityにおいて、Z会グループが「Z会インベンティブスクール」を開校することが発表された。Z会グループは、ウーブン・バイ・トヨタが管理運営するこの未来都市で、教育分野における最新のテクノロジーを活用した実証を行う。

中高生向け「Z会の通信教育」フルデジタル化へ
Z会は2025年度より、中学生および高校1年生・2年生を対象とした「Z会の通信教育」をフルデジタルで提供することを発表した。これにより、添削問題は最短で提出当日に返却可能となり、AI技術を活用した個別最適化学習カリキュラムや筆跡データを用いた復習機能など、新たな学習体験が提供される。これにより、中学生・高校生の成績向上と志望校合格を目指す。

小中学生向けプログラミング講座…Z会とソニーが協業
2024年11月12日から、Z会とソニー・グローバルエデュケーションが協業で提供するプログラミング講座が、小学生から中学生を対象に特典付きで開始される。小学生向けの「プログラミングみらい講座 with KOOV」と中学生向けの「Z会プログラミング中学技術活用力講座」がそれぞれ異なる特典を用意し、受講者を募集している。

Z会、小6向け「中学準備ステージ」1月開講
Z会は、2025年1月から「Z会の通信教育」高校受験コースに「中学準備ステージ」を開講する。高校受験コースは3月からの受講開始だが、理想的な中学学習のスタートを実現するために、小学から中学への橋渡しとなる特別カリキュラムを提供する。進学を控えた子供たちの学びをより強固にサポートすることを目的としている。

【大学受験】Z会とPASSLABO、数学特別講義を無料配信
Z会ソリューションズは、ペイ・フォワードが運用するYouTubeチャンネル「PASSLABO」と協力し、「2025年用共通テスト実戦模試」を使用した「数学特別講義LIVE」を実施する。2024年12月14日、午後7時から午後9時までYouTube LIVEにて配信される。

【大学受験】東大合格を目指す高2生向けオンライン講座…Z会・SEG
Z会エデュースとエスイージー(SEG)は、東京大学合格を目指す高校2年生を対象にした特別オンラインイベント「東大現役合格への戦略」を共催する。参加者は全国どこからでも無料で視聴でき、配信期間中は何度でも視聴できる。

イード・アワード2024「塾」満足度No.1が決定
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、2024年11月5日イード・アワード2024「塾」を発表した。