光文書院「デジタル水彩パレット」などを期間限定で無料公開

 光文書院は2018年8月3日まで、デジタル教材「デジタル水彩パレット」2018年度版を無料で公開している。デジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」を端末にインストールすることで、デジタル教材を30日間体験可能。期間は異なるが、「デジ体」なども公開している。

教育ICT 先生
光文書院「試用可能なデジタル教材一覧」2018年5月7日現在
  • 光文書院「試用可能なデジタル教材一覧」2018年5月7日現在
  • 光文書院「ひまわりポケット」について
 光文書院は2018年8月3日まで、デジタル教材「デジタル水彩パレット」2018年度版を無料で公開している。デジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」を端末にインストールすることで、デジタル教材を30日間体験可能。期間は異なるが、「デジ体」なども公開している。

 光文書院の「ひまわりポケット」は、「デジタル教材を使ってみたいけど、予算がない」「何を使っていいかわからない」「家庭でも使えるデジタル教材がほしい」という先生や保護者の要望に応えるプラットフォーム。Windows版とiPad版があり、「デジタル漢字ドリル(デジ漢)」や「デジタル計算ドリル(デジ計)」、「国語・算数・理科・社会プリント」など、さまざまな光文書院のデジタル教材を利用できる。

 2018年5月7日現在、光文書院は2018年版デジタル教材の一部を期間限定で無料公開している。教材によって試用期間は異なり、「デジタル体育(デジ体)」「デジタル毛筆手本集」は2018年5月18日まで、「デジタル説明書(ナップザック・エプロン)」は6月1日まで、「デジタルさんすうせっと」は6月15日まで、「デジタル水彩パレット」は8月3日まで。いずれも体験可能日数は30日間となっている。

 利用の際は、パソコンやタブレットに「ひまわりポケット」をインストールした後、起動したひまわりポケットで初期設定を行う。使用する環境について「学校で使う」を選択した場合は、学校コード(アルファベット4文字)を入力し、学校コードを持っていない場合は、「家庭で使う/体験版を利用する」を選択。その後、トップ画面から試用したいデジタル教材を選択できる。

 なお、学校コードは、学校に届けられる図書教材や教具教材の説明書やディスク盤面に記載されているという。利用についての詳細は、光文書院のWebサイトで確認できる。
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top