第2回「高校生科学教育大賞」最優秀校は広尾学園

 バイテク情報普及会は2018年6月11日、第2回高校生科学教育大賞の受賞校を発表した。最優秀校に広尾学園高等学校が選ばれた。バイオテクノロジーを使って課題解決しようとする熱意や研究としてのレベルの高さなどが高く評価された。

教育・受験 高校生
バイテク情報普及会「高校生科学教育大賞」
  • バイテク情報普及会「高校生科学教育大賞」
  • バイテク情報普及会「第2回高校生科学教育大賞」受賞校と活動名
 バイテク情報普及会は2018年6月11日、第2回高校生科学教育大賞の受賞校を発表した。最優秀校に広尾学園高等学校が選ばれた。バイオテクノロジーを使って課題解決しようとする熱意や、研究としてのレベルの高さなどが高く評価された。

 高校生科学教育大賞は、高校生や高等専門学校生に「持続可能な農業」や「植物バイオテクノロジー」についてより深く学び考えるきっかけとしてもらうことを目的に、2017年に設立された。

 第2回となる今回は、2018年2月22日から4月27日までの応募期間に21件の応募があった。審査の結果、広尾学園高等学校の「シロイヌナズナ感受性変異体を用いたカドミウム耐性機構の解析」が最優秀賞に選ばれた。生徒自身の発意による応募であり、バイオテクノロジーを使って課題解決しようとする熱意が突き抜けていたという。研究としてのレベルの高さや計画性に優れている点も高く評価された。活動支援金として100万円が給付される。

 優秀賞には、山形県立米沢興譲館高等学校と広島県立広島国泰寺高等学校、有明工業高等専門学校、福島成蹊高等学校の4校が選ばれた。優秀賞を受賞した4校は申請金額の一部が支援される。なお、山形県立米沢興譲館高等学校は前回、最優秀校を受賞した。

 奨励賞には、奈良県立磯城野高等学校と大阪府立大手前高等学校 定時制の課程、東京都立戸山高等学校、青森県立名久井農業高等学校の4校が選ばれた。奨励賞を受賞した4校は図書カード5,000円がそれぞれ進呈される。

◆バイテク情報普及会 第2回高校生科学教育大賞 受賞校と活動名
【最優秀賞】
広尾学園高等学校「シロイヌナズナ感受性変異体を用いたカドミウム耐性機構の解析」

【優秀賞】
・山形県立米沢興譲館高等学校「バイオ科学の垂直展開と水平展開~地域から世界へ発信できるバイオ科学技術系人材の育成~」
・広島県立広島国泰寺高等学校「ぐるぐるプロジェクト~さまざまな人を巻き込みバイテクを大発信!~」
・有明工業高等専門学校「知識と実験の融合による植物バイオテクノロジーの理解を目指した実践的な学生活動~高専の特徴を活用した地域活動の推進~」
・福島成蹊高等学校「藻類と『人』が創る未来の福島~研究活動が繋いだ小中高生の想い~」

【奨励賞】
・奈良県立磯城野高等学校「バイオテクノロジーを使った大和ショウガの苗作り」
・大阪府立大手前高等学校 定時制の課程「磁場強度と磁場勾配が植物と微生物に与える影響の実験的検証」
・東京都立戸山高等学校「アジアバイテクネットワーク~アジアでの農耕技術の今昔をアジアの高校生たちが語り合う~」
・青森県立名久井農業高等学校「作物による水質浄化と食料増産の研究と普及活動」
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top