東京医療保健大、大学院看護学研究科に「高度実践公衆衛生看護コース」新設

 青葉学園が運営する東京医療保健大学は2019年度より、大学院看護学研究科の修士課程に、新たに「高度実践公衆衛生看護コース」を設置する。大学院教育を通じて社会課題に対応できる保健師の育成を推進する。

教育・受験 大学生
東京医療保健大学
  • 東京医療保健大学
  • 東京医療保健大学
 青葉学園が運営する東京医療保健大学は2019年度より、大学院看護学研究科の修士課程に、新たに「高度実践公衆衛生看護コース」を設置する。大学院教育を通じて社会課題に対応できる保健師の育成を推進する。

 「高度実践公衆衛生看護コース」は、2019年度より東京医療保健大学の大学院看護学研究科の修士課程に新設されるコース。地域や個人の特性に合わせた自立支援を通して地域住民のヘルスリテラシーを高め、さらには地域のソーシャル・キャピタルを高めることに貢献できる保健師の養成を目指す。

 新コースの教育課程では、地域住民の自立を支える能力や、産業保健活動を通じて就労者を支援する能力、災害対応や新興・再興感染症への危機管理能力を身に付けることができるほか、政策や保健事業のプランニング、コーディネーション、マネジメントについても学べる。疫学・統計学の基礎を理解し、分析・研究を実践に生かすことも可能。

 公衆衛生看護学のほか、それに付随する行政や政策などの幅広い知識を得ることができる科目や、組織横断的な動きができるような演習、保健所や診療所などでの臨地実習も用意。WHOや「健康日本21」において着目されている環境に焦点を当てた住まいづくり論やソーシャルマーケティングなどのユニークな科目も履修することが可能で、保健師活動に役立つ幅広い教養も身に付けられる。大学院教育となるため、保健師分野に関する研究能力も養うことができる。

 取得できる資格は、「保健師国家試験受験資格」「修士号学位」「衛生管理者」「養護教諭II種」の4つ。一部、保健師取得後申請や大学で特定科目の履修が必要なものもある。
《桑田あや》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top