【高校受験2019】京都府公立前期<堀川高校探究学科群>講評

 2019年2月15日(金)、平成31年度(2019年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、堀川高等学校(探究学科群)の学力検査講評を速報する。

教育・受験 中学生
京都府公立前期<堀川高校探究学科群>講評
  • 京都府公立前期<堀川高校探究学科群>講評
 2019年2月15日(金)、平成31年度(2019年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。前期選抜の募集人員は5,340人。1万1,370人が志願し、出願倍率は2.13倍となった。リセマムでは、京進の協力を得て、堀川高等学校(探究学科群)の学力検査講評を速報する。このほか、西京高等学校(エンタープライジング科)、嵯峨野高等学校(京都こすもす科)についても、同様に掲載する。

堀川高等学校(探究学科群)講評(京進 提供)



英語


大問1 リスニング 〔やや難〕
大問2 長文読解(説明文) 〔標準〕
大問3 長文読解(随筆文) 〔標準〕
大問4 条件英作文 〔標準〕

 大問構成は例年から大きな変化はない。大問2、大問3は長文読解問題、大問4は英作文問題。読解問題の難度は2題とも標準的なものであった。大問2では、テーマに沿った内容の選択肢を選ぶ問題や、文脈に沿って英文を並べ替える問題などが例年通り出題された。大問3では出来事を通じて登場人物が精神的に成長していく様子を描いたもので、その主題に関する問題が例年通り出題された。英作文では表を見て、そこから読み取れる情報を記述する問題に変化していたが、条件に変化は見られず難度は標準であった。

数学


 大問1 小問集合 〔標準〕
 大問2 関数 〔やや易〕
 大問3 空間図形 〔難〕
 大問4 場合の数 〔やや易〕
 大問5 規則性 〔やや難〕
 大問6 平面図形 〔標準〕

 大問6題。昨年度と比べ、やや難化した。大問1の小問にも難度の高い問題が含まれているので、時間配分に気をつけること。大問2・大問4のような問題は何度も経験しているはず。時間をかけずに手早く処理したい。大問3の最短距離を求める問題は、展開図をかけるかがポイント。大問5は2m×3nの形に気づけば解法の糸口が見つかるだろう。大問6は三平方の定理を証明するときに現れる形である。このように、定理を証明するときに使われる基本的な形はマスターしておきたい。

国語


大問一 随筆 『言葉の贈り物』若松英輔 〔標準〕
大問二 古文 『唐物語』 〔やや難〕

 現代文、古文の大問二題構成。小問数が例年に比べて減少したが、記述中心の出題であることには変化はなかった。現代文は比較的読み取りやすい文章であった。文章中の表現、理由の説明など問題の難度は高い。解答に必要な内容を捉えたうえで、言葉を加えて説明する力が必要である。古文は和歌を含む文章が出題された。自分と同じように風流を解する友を訪ねようとしていることが読み取れたかがポイントである。本文中で省略されている内容を答える、登場人物の関係を理解して説明するなどの記述問題が出題された。

理科


I  問1~5 地学 太陽の直径と自転周期 〔標準〕
II  問6~8 物理・生物融合 目とカメラのしくみ 〔やや易〕
III 問9~11 生物 モンシロチョウの行動を調べる実験 〔標準〕

 ここ数年、1つのテーマについて多角的に問う構成であったが、今年は独立した3つのテーマが扱われた。問4~5は、黒点の観測から太陽の自転周期を求める問題であったが、具体的な数値ではなく文字を用いて計算するものであった。問6~8ではカメラと目の共通点と相違点を考える問題で、凸レンズと目についての知識とその応用力が求められた。問9~11ではモンシロチョウの行動が何に影響されているかを探る実験が扱われた。問に答えるためには、行う実験の意図を正確に理解する必要があった。全体を通じて、単なる知識だけでなく観察、実験から考察する力と考察内容を表現する力が問われている。

社会


大問1 人々の生活の変化に関する歴史 〔標準〕
大問2 冬やミカンに関する問題 〔標準〕

 問題の構成は例年通り。大問1は人々の生活に関する歴史からの出題で、短文記述問題は難度が高い。しかし、必要なキーワードに気づくことができれば、解答となる文章を書くことは難しくない。大問2は冬やミカンに関する地理・歴史を中心とした問題で、気象衛星の画像など、理科のような問題も出題されている。全体的に資料やグラフからの読み取り問題が多く、問題を丁寧に読み込むことで解くことができるが、記号選択の場合、二者択一にまで絞り込めても、その後の決め手となるのが一般常識や難度の高い知識となる。学習内容以外の知識が多いとさまざまな手法で考えることができるため有利になる。

--
 京進は関西・愛知を中心に全国で学習塾、個別指導教室を展開している。最新の脳科学に基づくオリジナル学習法であるリーチングメソッドは、自ら学ぶ力を育む学習法として高い効果を上げている。

 このレポートは2019年2月15日(金)に、速報として京進により作成されたもの。

協力:京進
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top