【高校受験2019】東京都立高校入試<国語>講評…共通問題・自校作成問題

 平成31年度(2019年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、平成31年2月22日(金)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「国語」の講評を速報する。

教育・受験 中学生
東京都立高校入試<国語>講評
  • 東京都立高校入試<国語>講評
  • 東京都立高校入試<国語>講評
  • 東京都立高校入試<国語>講評
 平成31年度(2019年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、平成31年2月22日(金)に実施された。東京都が平成31年2月14日に発表した最終応募状況によると、全日制は募集人員3万1,619人に対し4万4,160人が志願し、最終志願倍率は1.40倍。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

<国語>講評(SAPIX中学部 提供)



各校の独自色、強まる。高水準の正確さと速さが不可欠。

東京都立高校入試<国語>講評
 共通問題は問いの指示を読み落とさなければ高得点が狙える反面ケアレスミスが許されず、見直しを徹底することが大切でした。

 日比谷は文学的文章の文章量が多くなり、抜き出し問題に時間が奪われやすく、全体的に取り組みにくい出題でした。

 西は文章量が増えていて2018年より難化したため、時間内での処理に苦労する受検生が多かったと思われます。

 国立は現古融合文で抽象的なテーマが扱われたため、時間配分に気をつけつつ文章内容を正確に理解することが求められました。

 八王子東は240字の作文に時間をかけすぎないよう注意したうえで、典型問題を取りこぼさないことがポイントでした。

 戸山は文学的文章に読みづらさがあったことに加えて、説明的文章も抽象度が高く、時間配分が難しいセットでした。

 青山は説明的文章で図が添えられていたのが特徴的で、文章を注意深く読み進める必要がありました。

 立川は説明的文章と現古融合文に難しい言い回しが多く、内容理解に苦戦した受検生が多かったと思われます。

東京都立高校入試<国語>講評
--
 このレポートは、平成31年2月23日(土)に速報としてSAPIX中学部が作成したもの。

 SAPIX中学部は、新小学5・6年生、新中学1・2・3年生(現小4・5・6生、現中1・2生)とその保護者を対象に、2019年3月9日(土)から順次「高校入試分析会 ~地域別 入試概況~」および「高校入試分析会 ~志望校別 データ分析~」を実施する。講演内容や会場、申込み方法などの詳細は、SAPIX中学部のWebサイトで確認できる。

協力:SAPIX中学部
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top