【高校受験2019】千葉県公立入試後期2/28<英語>講評…新形式もあるが、全体的にやさしめ

 平成31年2月28日(木)、平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の「後期選抜」が実施された。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2019】千葉県公立入試後期2/28<英語>講評…新形式もあるが、全体的にやさしめ
  • 【高校受験2019】千葉県公立入試後期2/28<英語>講評…新形式もあるが、全体的にやさしめ
 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の「後期選抜」が平成31年2月28日(木)に実施された。全日制課程は募集人員11,360人に対し15,405人が志願し、志願確定倍率は1.36倍だった。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、後期選抜学力検査の「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

<英語>講評(京葉学院 提供)



 昨年度と比較して大問構成に変化はありません。小問単位では、単語の空欄補充問題で本文中の英単語を必要に応じて語形変化させて答えるなど、新しい形式の問題も出題されています。もっとも、全体的には基本的な問題が多く、ミスなく取り切ることが重要と言えるでしょう。

1.リスニング


 大問2題構成で、配点は28点でした。大問1では時刻の計算が必要な問題がありました。大問2は昨年度と同様、放送された数字および単語を答える問題で、単語はつづりが読み上げられていました。これらを正確に聞き取れたかで差が付くと思われますが、リスニング問題全体としては答えやすい問題が多いでしょう。

2.文法問題


 整序問題はいずれも平易ですが、Why don’t you~? といった会話表現も出題されています。大問3(3)のso~that構文ではsoがカッコの外にあります。整序問題では、カッコ外の語句とのつながりを考えることが大切です。

3.条件英作文


 例年通り問題文に書かれた意見に対する賛否を選んで書く問題で、スポーツをする際に、勝つことが最も大事かというテーマでした。書きやすい方の立場を選び、無理なく書ける単語・文法を用いてシンプルな英文を書くとよいでしょう。

4.資料の読み取り/短文読解


 大問5(1)は、宿の案内文を読み取る問題でした。1 は「本文中の英単語を必要に応じて適当な形に変えて」という条件の付いた新しい形式であり、単語の類推と語形変化という2つの要素が1問に入っています。問題文の条件を読み落とさないようにすることが大切です。(2)のBは、silent→listenのような具体例から、同じ文字を組み合わせて別の語句を作るという法則を見出して別の具体例にあてはめることが必要な問題で、思考力が必要と言えます。

5.長文読解/対話文読解


 大問6(1)では、one in five(5人中1人)がグラフの20%にあたることを読み取る必要がありました。(2)の英語の質問に英語で答える問題は本文の表現を流用できるので、記述形式としては答えやすい問題です。(5)では「連続する3語を本文中から抜き出して」という条件の付いた新しい形式ですが、難しくはないでしょう。大問7の対話文読解は、平易な問題が多かったと言えます。
--
 このレポートは平成31年2月28日(木)に速報として京葉学院により作成されたもの。

協力:京葉学院
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top