【高校受験2021】神奈川県公立入試<国語>講評…難易度は例年並み

 令和3年2月15日(月)、令和3年度(2021年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

教育・受験 中学生
【高校受験2021】神奈川県公立入試<国語>講評
  • 【高校受験2021】神奈川県公立入試<国語>講評
 令和3年2月15日(月)、令和3年度(2021年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。全日制課程の募集定員3万9,730人に対し4万6,714人人が出願し、競争率は1.18倍となった。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

<国語>講評
(湘南ゼミナール 提供)



 全体の大問構成や問題形式は例年通りであった。難易度も例年通りで、比較的解きやすいものだった。

問1の漢字は、(イ)のCの3の「細則」がやや難しめであったが、他の漢字の読み取り・選択は易しかった。
問2の古文は、昨年と同様に文意がつかみやすいものであった。選択問題は根拠が明確で、解きやすいものであった。
問3の小説は、江戸時代の話であるが、時代的な古さによる読みにくさはなかった。会話文が多く、かつ心情が丁寧に描写されているので、読み取りやすいものだった。選択問題では、本文の根拠を言い換えたものが少し難しいものであるものの、全体的には解きやすいものであった。
問4の論説文は、「インターネットと書籍における情報と知識」に関するもので、読み取りやすいものであった。問題は、(イ)や(ク)が少し難しいものであるが、全体的には解きやすいものであった。
問5の資料問題は、身近な環境問題を扱ったもので、内容として理解しやすいものであった。(イ)の条件作文は、問題内容を把握し、会話文から適切な情報をつかみ、グラフから読み取れることを記述するという解法を用いれば、短時間で答えを出すことができたであろう。

 神奈川県の入試では、これまで同様に文章読解力、時間内に解ききる情報処理能力、解答力を高める必要がある。神奈川県入試を意識しつつも、全国都道府県の入試問題を解き、様々なパターンに慣れておくことが重要である。

--
 このレポートは令和3年2月15日(月)に、速報として湘南ゼミナールにより作成されたもの。

協力:湘南ゼミナール(執筆:教務支援部 国語科責任者 伊藤宏樹氏)
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top