【高校受験2021】兵庫県公立高入試<英語>講評…昨年よりやや難化

 2021年3月12日(金)、令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2021】兵庫県公立高入試<英語>講評
  • 【高校受験2021】兵庫県公立高入試<英語>講評
 2021年3月12日(金)、令和3年度(2021年度)令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。2021年3月4日に発表された全日制の志願者数は2万2,243人で、倍率は1.04倍。

 リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

兵庫県<英語>講評
(開成教育グループ 提供)



大問1 聞き取りテスト1~3 標準
大問2 短文メッセージカードを使った問題 やや難
大問3 長文とメモを使った問題難
大問4 対話文読解問題標準
大問5 文法・対話文空欄補充問題 標準

 聞き取りテストは例年と同じく8問出題で配点は各3点だった。リスニングは100点中24点と配点が高いので、しっかりと対策を行っていきたい。

 IIでは例年同様、複数のメッセージカードを読んであとの問いに答える問題だった。一つのカード内の文章量は昨年より増えており、それぞれのカードの中で何が言いたいのかをまとめる力が求められる。

 IIIではハザードマップをテーマとした記事を見て、メモを完成させる問題だった。例年の長文読解とは少し異なる形式だった。メモは箇条書きに設定されており、部分的に要約する力が求められる。「2つ選んで」という指示も見落とさないように気を付けたい。

 IVでは演劇についての対話文読解問題だった。出題傾向に大きな変更はなかった。

 Vでは語彙力・文法力が問われる問題であった。1の、動詞の適切な形に変える問題では内容に合う単語を選ぶ力と正しい文法力が求められる。3ではイラストを使って買い物の場面での会話文補充問題だった。こちらの問題は単語だけではなく熟語・成句表現の知識が問われている。

---
 このレポートは令和3年3月13日(土)に開成教育グループが作成したもの。

協力:開成教育グループ
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top