偉大な研究は「こうだったらいいのに」という願いや、「なぜだろう?」という身近な疑問から生まれることも多い。難しい実験を思い浮かべずに、自由な気持ちで、自分なりの「自由研究」に取り組めるようになるコツを「学校では教えてくれない大切なこと 自由研究に役立つ 研究&発表 準備セット」(旺文社)より楽しいマンガで紹介する。
この本に登場する仲間たち


なぜ?なに?なんで?





すぐにまとまる自由研究ノート
本書は、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズより、「26 研究って楽しい-探究心の育て方-」「27 発表がうまくなる-スピーチからプレゼンテーションまで-」の2冊と、特典「すぐにまとまる自由研究ノート」の計3点がセットになっている。
付属の「すぐにまとまる自由研究ノート」は、自分の興味があることなどから、自由研究のテーマを見つけ、その準備・記録・感想などをまとめることができるのが特徴だ。ひとつの研究について8ページでまとまるように構成されており、自分の考えを記入しながら整理してまとめ、自由研究が完成するので、探究心を育みながら、夏休みのお悩みを一気に解決してくれる。この夏の宿題をひとつ終わらせてくれる強力なサポーターとしてお勧めしたい。


(協力:旺文社)
発行:旺文社
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズより、「26 研究って楽しい-探究心の育て方-」「27 発表がうまくなる-スピーチからプレゼンテーションまで-」の2冊と、特典「すぐにまとまる自由研究ノート」の計3点を収録したスペシャルセット。「26 研究って楽しい-探究心の育て方-」には、研究のテーマ選びから、実験・観察の方法、まとめ方まで、マンガでわかりやすくまとめられている。「27 発表がうまくなる-スピーチからプレゼンテーションまで-」には、わかりやすい発表にするための方法、発表の原稿の書き方、資料の使い方などが、マンガでわかりやすくまとめられている。特典の「すぐにまとまる自由研究ノート」は、夏休みの自由研究をサポートするノート。「自分発見チェックシート」「準備シート」「実験・観察シート」「まとめシート」で構成されており、シートに沿って記入していくと、自由研究が完成するようになっている。