
経済的に困難な家庭へ「応援ボックス」11/10まで受付
子供支援専門の国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「冬休み子どもの食応援ボックス」を提供する。申込受付は2022年11月10日まで。

子供の声を聴く「ベネッセこども基金MeetUp」11/19
ベネッセこども基金は2022年11月19日、オンラインイベント「子どもの声を聴くってどういうこと? 子どもの権利と子どもアドボカシー」を開催する。子供の声を聴き、子供の意見を尊重する姿勢や方法を学ぶ。参加無料。参加者を募集する。

武蔵野大学、年内最後の「Webオープンキャンパス」11/13
武蔵野大学は2022年11月13日、受験生、高校生、保護者向けに「Webオープンキャンパス」をオンライン開催する。「入試対策講座」や「武蔵野生トーク」といった特別企画をライブ配信する。質問や相談ができる入試個別相談も行う。参加無料、事前予約制。

自由民権資料館、常設展リニューアルオープン…記念講演も
東京都町田市立自由民権資料館は、自由民権資料館の開館記念日である2022年11月3日から常設展示をリニューアルし、「自由民権運動と町田」をテーマに公開する。記念講演会を11月20日に町田市民文学館ことばらんど大会議室で開催する。参加費無料、事前申込制。

「咲茉」「柊」が増加…9月生まれベビー名づけトレンド
育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2022年9月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。9月も「凪」は男女ともに人気が高く、男の子は「ジェンダーレスネーム」がトレンド。女の子の3位「咲茉(えま)」は、よみランキング1位を9月も獲得した。

品川区「文化の日」に文化財一般公開、8か所11/6まで
品川区は「文化の日」にあわせて2022年11月3日から6日まで、普段観ることができない指定文化財を所有者の協力を得て一般公開する。旧三井文庫第二書庫、伊藤博文墓(伊藤博文公墓所)等の指定文化財8か所。

日本の伝統芸能「えどはくスペシャル公演」12-2月
東京都江戸東京博物館は2022年12月から2023年2月までの間に、「観る・学ぶ・楽しむ『えどはくスペシャル公演』」を都内各地のホールで開催する。伝統芸能等の日本の歴史・文化の魅力を伝える4プログラムの公演を行う。入場無料も多数用意。事前申込制。

バーチャル空間で高専イベント「KOSEN FAIR」11/8まで
国立高等専門学校機構は2022年10月30日から11月8日まで、国立高等専門学校(高専)入学希望者向けイベント「KOSEN FAIR 2022」を完全オンラインにて開催する。個別相談・セミナー等は11月6日にリアルタイムコンテンツで行う。入場無料、参加申込必須、当日でも可。

高専生対象「インターン・求人サイト」新設…掲載企業募集
Asian Bridgeのインターンシップマッチングサービス「CareeTern」は、高等専門学校生(高専生)対象の「企業協力型インターン・求人サイト」を2022年12月上旬にリリースする予定。リリースに先立ち、掲載企業の事前申込受付を開始した。先着30社は掲載費無料。

「こどもちゃれんじTV」リニューアル…10/31から視聴無料
ベネッセコーポレーションの幼児の教育「こどもちゃれんじ」は、2022年10月31日よりインターネット映像配信サービス「こどもちゃれんじTV」を誰でも無料で視聴できるようにリニューアルする。年間約400本の国内外の映像コンテンツが、会員以外の人も無料で利用できる。

疑似体験型アトラクション「馬れるMUSEUM」11/4から
JRA(日本中央競馬会)は、馬や馬術競技の魅力を体感するアトラクションイベント「馬(うま)れるMUSEUM―TOGETHER!2022―」を2022年11月4日から10日まで東京ミッドタウン日比谷で、12日・13日に二子玉川ライズで開催する。子供から大人まで楽しむことができる。

【大学受験2023】京大・阪大・神戸大・医系突破レクチャー
駿台は2022年10・11月に京大・阪大・神戸大・医学部を目指す高3・高卒生に特別講座「突破レクチャー」を対面ライブ授業と、オンラインによる映像授業で開講する。受講料は4,500円から5,000円。

講談社、学習まんが「日本の歴史」オンラインクイズ大会
講談社の子供と本のWebサイト「コクリコ」は2022年11月10日、「講談社学習まんが『日本の歴史』オンラインクイズ」をオンライン(Zoom)で生配信する。小学生から大人まで誰でも参加可能。顔出しは希望者のみ。参加無料。定員は200人、先着順。

【大学受験】駿台、スーパー医系実戦「1日完結短期講座」
駿台は医学部を目指す受験生を対象に「スーパー医系実戦講座」を2022年10月・11月に開講する。会場は駿台校舎の仙台校・横浜校と特設会場の新潟・長崎・鹿児島。対面講座の他、映像配信による講座(医系論文)も実施している。受講料は1科目2,000円。事前申込制。

「芸術の秋・食の秋」学研キッズフェス10/23
学研ホールディングスは2022年10月23日、年長・小学生と保護者向けのオンラインイベント「学研キッズフェス2022秋」を開催する。開催に伴い、10月13日より特設Webサイトをオープンした。参加無料、事前申込制。

「早稲田大学百五十年史」第1巻刊行記念講演会10/21
早稲田大学は創立記念日である2022年10月21日、「早稲田大学百五十年史」第1巻刊行記念講演会「早稲田大学創立150周年に向けて」を早稲田大学大隈記念講堂大講堂で開催する。入場無料、申込不要。