2021年1月の教育業界ニュース 教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

デジタルアーツ、教育関係者向け情報リテラシー授業1/28 画像
先生

デジタルアーツ、教育関係者向け情報リテラシー授業1/28

 デジタルアーツは2021年1月28日、教育関係者向けの情報リテラシー授業をオンラインで開催する。児童・生徒が巻き込まれやすいネットトラブルを疑似体験できるほか、フィルタリングについても解説する。参加費は無料。参加申込はWebサイトで受け付けている。

学校行事、部活動など…教育活動の実施に関するQ&A更新 画像
文部科学省

学校行事、部活動など…教育活動の実施に関するQ&A更新

 文部科学省は2021年1月7日、「教育活動の実施等に関するQ&A」を更新した。学校行事や修学旅行、部活動、オンライン指導の著作権、児童虐待防止などに関して最新情報に更新し、Q&A方式で文部科学省の考えなどを紹介している。

感染防止徹底と学修機会確保の両立を…文科省が通知 画像
文部科学省

感染防止徹底と学修機会確保の両立を…文科省が通知

 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、文部科学省は2021年1月5日、大学や専門学校などに感染防止徹底と学修機会確保の両立に向けた対応を求める通知を出した。対面授業と遠隔授業を効果的に活用した質の高い学修機会の確保などを求めている。

ICT活用した学習活動、民間事業者に緊急の協力要請…文科省 画像
文部科学省

ICT活用した学習活動、民間事業者に緊急の協力要請…文科省

 文部科学省は2021年1月7日、緊急時におけるICTを活用した児童生徒の学習活動の支援について、民間事業者に緊急の協力要請を行った。全国の教育委員会などに対しては、ICTを活用した児童生徒の学習活動の支援について通知を出し、積極的な取組みを求めた。

塾・学校向け、英語4技能対応のオンライン学習提供開始 画像
先生

塾・学校向け、英語4技能対応のオンライン学習提供開始

 WizWeは、英語4技能(リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング)に対応した、学習塾・中高・大学専門向けのメンターサポート付きオンライン学習「Smart Habit for School」の提供を開始した。費用は、1人あたり月額990円より。

熊本県、独自のICT活用研修パッケージガイドブック集作成 画像
先生

熊本県、独自のICT活用研修パッケージガイドブック集作成

 熊本県は、GIGAスクール構想実現に向けて県独自の「ICT活用研修パッケージガイドブック集」を作成した。GIGAスクール構想対応の体系的なガイド集は全国初。「ICT活用研修パッケージガイドブック集」はWebサイトで公開されている。

COREハイスクール・ネットワーク構想、高校・中等教育学校を公募 画像
文部科学省

COREハイスクール・ネットワーク構想、高校・中等教育学校を公募

 文部科学省は2021年1月6日、「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」の公募を開始した。対象校種は国公私立の高校・中等教育学校。委託先は学校設置者。

「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<アーカイブ> 画像
教育ICT

「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<アーカイブ>

 リセマム10周年 特別企画として2020年12月29日に実施したオンラインライブイベント「『アフターGIGAスクールの学校とEdTech』EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測」の模様を前編・後編に分けてアーカイブ配信。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top