advertisement

2019年6月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

英検二次試験6/30、G20による大阪周辺の交通規制に注意 画像
その他

英検二次試験6/30、G20による大阪周辺の交通規制に注意

 日本英語検定協会は、2019年6月30日に行われる第1回実用英語技能検定(英検)の二次試験A日程について、大阪周辺でG20大阪サミット開催による交通規制が行われるため、時間に余裕を持って試験会場に向かうよう注意を呼びかけている。

「交通安全ファミリー作文コンクール」6/20より作品募集開始 画像
小学生

「交通安全ファミリー作文コンクール」6/20より作品募集開始

 警察庁と全日本交通安全協会、三井住友海上福祉財団、日本交通安全教育普及協会は、「令和元年 交通安全ファミリー作文コンクール」を開催。2019年6月20日から9月10日まで作品を募集する。

【夏休み2019】自己負担の少ない「海外大奨学金進学ガイダンス」7/31、8/20 画像
中学生

【夏休み2019】自己負担の少ない「海外大奨学金進学ガイダンス」7/31、8/20

 アイエスエイは2019年7月31日と8月20日の2日間、海外大学進学を志望する中高生とその保護者を対象とした「海外大学奨学金進学ガイダンス」を開催する。アイエスエイが唯一取扱認証を受けた給付型奨学金プログラム「Go Campus」を中心に海外大学進学について紹介する。

若者の自己肯定感、国際比較で最低水準…子ども・若者白書 画像
高校生

若者の自己肯定感、国際比較で最低水準…子ども・若者白書

 内閣府は2019年6月18日、令和元年(2019年)版「子ども・若者白書」を公表した。日本の若者の「自己肯定感」は諸外国の若者に比べて低く、欧米など6か国との比較でもっとも低かった。外国留学を希望する若者の割合も諸外国の若者と比べて低い水準にあった。

QS世界大学ランキング2020、東大は過去最高の順位 画像
その他

QS世界大学ランキング2020、東大は過去最高の順位

 世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2019年6月19日、世界大学ランキング2020を発表した。ランクインした日本の41大学のうち、24校が順位を落としている。

【大学受験2021】民間英語試験の利用は中止すべき…大学教授ら請願 画像
高校生

【大学受験2021】民間英語試験の利用は中止すべき…大学教授ら請願

 2021年度の大学入学共通テストで民間の英語資格・検定試験を活用することについて、大学教授らが2019年6月18日、利用中止と制度の見直しを求める請願書を国会に提出した。「公正性・公平性が確保されていない」と、英語民間試験の利用を批判している。

【大学受験2021】河合塾、国公立大英語参加試験利用状況 画像
高校生

【大学受験2021】河合塾、国公立大英語参加試験利用状況

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年6月18日、「2021年度入試 国公立大 英語成績提供システム参加試験 利用状況一覧」を掲載した。国公立大学の2021年度一般選抜における英語成績提供システム参加試験の利用状況がまとめられている。

文理横断的な人材育成…文科省「国立大学改革方針」 画像
文部科学省

文理横断的な人材育成…文科省「国立大学改革方針」

 文部科学省は2019年6月18日、国立大学改革方針を公表した。数理・データサイエンス教育の全学部学生への展開や、グローバルな教育・研究の積極展開など、取り組むべき方向性を示した。

外国人受入れのための教育推進、文科省が施策公表 画像
文部科学省

外国人受入れのための教育推進、文科省が施策公表

 文部科学省は2019年6月17日、外国人の受入れ・共生のための教育推進検討チームによる報告を公表した。重点的に進めるアクションとして、外国人児童生徒等への教育の充実、外国人に対する日本語教育の充実とともに、留学生の国内就職促進・在籍管理の徹底をあげている。

マツダ、東日本大震災で被災した中高生の仏ホームステイを支援 画像
中学生

マツダ、東日本大震災で被災した中高生の仏ホームステイを支援

マツダは、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の「第9回海外ホームステイプログラム」を支援する。

順天堂大、女子が男子超え…今春の医学部合格率 画像
高校生

順天堂大、女子が男子超え…今春の医学部合格率

 順天堂大学は、2019年度入試結果を公表した。医学部の合格率は、男子が7.72%、女子が8.28%と直近7年間で初めて女子が男子を上回った。順天堂大学は、2019年度医学部入試では公正かつ妥当な入試を行ったとしている。

【大学受験】国公私立54大学が参加「主要大学説明会」全国7会場 画像
高校生

【大学受験】国公私立54大学が参加「主要大学説明会」全国7会場

 東京大学は2019年7月から8月にかけて、高校1年生以上と保護者、教諭を対象に「主要大学説明会2019」を札幌、郡山、名古屋、福岡、横浜、大阪、広島の全国7会場にて開催する。入場無料・入退場自由。事前申込制(先着順)。

【夏休み2019】Zoomで受講、中高生向け英語コーチング「PRESTO」全8回 画像
中学生

【夏休み2019】Zoomで受講、中高生向け英語コーチング「PRESTO」全8回

 語学コーチングスクール「PRESENCE(プレゼンス)」は2019年7月23日より、Web会議システム「Zoom」を利用した全国の中高校生向け夏期集中コース「PRESTO(プレスト)」を開講する。TOEFLコース、TOEICコース、英検コースの3コースで、夏休み期間中に全8回の講義を実施。

本郷・かえつ有明が定員変更…中学増・高校減 画像
中学生

本郷・かえつ有明が定員変更…中学増・高校減

 東京都私立学校審議会は2019年6月17日、東京都知事あてに私立学校の設置等に関する8件の答申を行った。本郷中学校・高等学校やかえつ有明中学校・高等学校の収容定員に係る学則変更が認可された。

【夏休み2019】愛知教育大「ひらめき☆ときめきサイエンス」小中高生募集 画像
小学生

【夏休み2019】愛知教育大「ひらめき☆ときめきサイエンス」小中高生募集

 愛知教育大学は日本学術振興会とともに、「ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を実施する。3プログラムが用意され、小・中・高校生の参加者を募集している。

中高生向け勉強計画アプリ「ViCOLLA」AIが学習管理 画像
中学生

中高生向け勉強計画アプリ「ViCOLLA」AIが学習管理

 ドゥクエストは2019年6月17日、市販教材の目次・問題をAIが自動で日割り計画する勉強計画アプリ「ViCOLLA」を提供開始した。価格は無料だが、一部アプリ内課金あり。App Store、Google Playにて購入できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 3 of 7
page top