advertisement

2019年12月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【大学受験】共通テスト延期とセンター試験継続を求め声明 画像
高校生

【大学受験】共通テスト延期とセンター試験継続を求め声明

 2021年1月の大学入学共通テストについて、「入試改革を考える会」は2019年12月23日、実施延期と大学入試センター試験の継続を求める声明文を文部科学省に提出した。記述式問題の見送りを受けて試行調査からやり直すには、2020年度からの実施は不可能だと訴えている。

【大学受験】大学・短大など50校「進学相談会in京都」1/27 画像
高校生

【大学受験】大学・短大など50校「進学相談会in京都」1/27

 「大学・短期大学・専門学校 進学相談会in京都」が2020年1月27日、京都烏丸コンベンションホールにて開催される。大学・短期大学9校、大学校2校、専門学校39校が出席する。入場無料・入退場自由。

【大学受験2021】公立大協会、募集人員を公表 画像
高校生

【大学受験2021】公立大協会、募集人員を公表

 公立大学協会は2019年12月24日、2021年度個別学力検査等日程グループ表を公開した。一般選抜の募集人員のほか、学校推薦型選抜の募集人員など、大学ごとに一覧にして表記している。

高等教育の修学支援新制度、対象機関を公表 画像
高校生

高等教育の修学支援新制度、対象機関を公表

 萩生田光一文部科学大臣は2019年12月23日、記者会見で高等教育の修学支援新制度について説明した。12月20日には対象機関の最新情報を更新しており、大学・短期大学は1,054校が対象となる。

Y-SAPIX「東大答案作成力錬成特訓」代々木1/26 画像
高校生

Y-SAPIX「東大答案作成力錬成特訓」代々木1/26

 Y-SAPIXは2020年1月26日、Y-SAPIX東大館にて東大志望の高3生を対象に「『東大を語る』特別企画 東大答案作成力 錬成特訓」を実施する。受講料はY-SAPIX本科生が1科目2,200円、外部生が1科目3,300円。

MBAなどグローバルキャリアのための「学位留学セミナー」1/26 画像
大学生

MBAなどグローバルキャリアのための「学位留学セミナー」1/26

 留学支援のbeoは2020年1月26日、大学・大学院留学やMBA(経営学修士)留学についての情報を収集できる「グローバルキャリアをめざす!学位留学セミナー2020」を東京・大阪・福岡で開催する。参加費は無料。

航空保安大学校合格発表…女性合格者増 画像
高校生

航空保安大学校合格発表…女性合格者増

 人事院は2019年12月17日、2019年度航空保安大学校学生採用試験の合格者を発表した。申込者503人のうち合格者は132人で倍率は3.8倍となり、前年度の6.3倍より低い倍率となった。一方、女性の合格者は前年度より14人増え48人だった。

【大学受験】大学・短大・専門学校が参加、進学相談会12/24名古屋 画像
高校生

【大学受験】大学・短大・専門学校が参加、進学相談会12/24名古屋

 さんぽうは2019年12月24日、ウインクあいちで「進学相談会」を開催する。愛知県を中心とした周辺地域の大学・短大、専門学校などが参加。入場無料。入退場自由。同日、進路探求バスツアーも同時開催される。バスツアーの申込みは、Webサイトにて受け付けている。

慶大に入学決めた理由とは…全国一斉進学調査 画像
高校生

慶大に入学決めた理由とは…全国一斉進学調査

 慶應義塾大学は、アンケート「先輩が慶應義塾大学に入学を決めた理由」の結果をWebサイトで公開。もっとも多かったのは「教育内容が良い」で、「就職に有利」「知名度が高い」と続いた。

【大学受験2020】願書・資料請求できるデジタルパンフレット 画像
高校生

【大学受験2020】願書・資料請求できるデジタルパンフレット

 資料請求の受付・発送トータルサービス「テレメール」を運営するフロムページのデジタルパンフレット「大学受験 いざ、挑戦!」が12月1日に発行された。予備校が解説する受験お役立ち情報や入試日程一覧などのほか、各大学の資料請求ができるサービスもついている。

【大学受験2021】明治大、活用可能な英語資格・検定試験の一覧を公表 画像
高校生

【大学受験2021】明治大、活用可能な英語資格・検定試験の一覧を公表

 明治大学は2019年12月17日、2021年度一般選抜(2021年4月入学)において活用できる英語資格・検定試験の一覧を公表した。スコアの証明書類は、出願する入試形態・学部ごとにおいて、2019年1月1日以降に受験し、異なる実施回の各技能スコアを組み合わせることはできない。

英検2020 1 day、追加11エリアの実施日決定 画像
高校生

英検2020 1 day、追加11エリアの実施日決定

 日本英語検定協会は2019年12月18日、2020年度第1回「英検2020 1 day S-CBT」について、追加された11エリア各会場の実施日を発表した。また、第1回検定予約申込者を対象に、継続受験・申込キャンセルの希望受付を行っている。手続期限は2019年12月24日午後5時まで。

幼稚園から高校までの学習費総額、私立・公立で約3.38倍差 画像
保護者

幼稚園から高校までの学習費総額、私立・公立で約3.38倍差

 文部科学省は2019年12月18日、「平成30年度(2018年度)子供の学習費調査」の結果概要を公表した。幼稚園から高校までの15年間、すべて私立に通った場合は約1,829万8,000円かかり、すべて公立に通った場合の約541万円と約3.38倍の差があった。

【大学受験2020】過去問掲載サイト5選…出題予想も 画像
高校生

【大学受験2020】過去問掲載サイト5選…出題予想も

 志望大学を決定し、受験勉強の追い込みに入るこの時期。実力試しに役立つ大学入試の過去問題を、無料で提供しているWebサイトを紹介する。利用に登録が必要なWebサイトもある。

【高校無償化】国が行う高等学校就学のための支援制度(2020年度版) 画像
高校生

【高校無償化】国が行う高等学校就学のための支援制度(2020年度版)

 リセマムでは、「高校生向けの就学支援制度」について調べ、まとめてみた。国が行う2つの支援制度、「高等学校等就学支援金」と「高校生等奨学給付金」について解説する。

大学入試におけるICT活用、デジハリ大の挑戦…iTeachersTV 画像
先生

大学入試におけるICT活用、デジハリ大の挑戦…iTeachersTV

 iTeachers TVは2019年12月18日、デジタルハリウッド大学の小勝健一氏による教育ICT実践プレゼンテーション「大学入学者選抜におけるICT活用:DHU『サマー・トライアウトAO入試』での実践」を公開した。同大学のAO入試を事例として、その取組みを紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top