advertisement

2024年5月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(4 ページ目)

【大学受験2024】東大入試、現役生の合格割合…文科74.3%で過去最高に 画像
高校生

【大学受験2024】東大入試、現役生の合格割合…文科74.3%で過去最高に

 SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2024年5月16日、2024東大入試状況「一般選抜 現浪別割合」を公開した。一般選抜の現役生志願者数は6,407人、現役生の合格者数は2,194人で、いずれも過去10年で最高値となった前年度とほぼ横ばいの結果となった。

【大学受験2025】全国25会場・自宅「私立医学部模試」6月 画像
高校生

【大学受験2025】全国25会場・自宅「私立医学部模試」6月

 河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2024年6月9日・16日・23日、高3生・高卒生を対象に「私立医学部模試」を全国25会場で開催する。自宅受験も選択可能。受験料5,000円(税込)。事前申込制。申込期限は、各試験日の1週間前。

柳井正財団、海外奨学金プログラム「予約型」支給上限を増額 画像
高校生

柳井正財団、海外奨学金プログラム「予約型」支給上限を増額

 柳井正財団は2024年5月9日、第9期「公募制海外大学奨学金(予約型)」の応募要項を公開し、推薦書類の受付を開始した。米国・英国の大学に進学する学生に返済不要の奨学金を支給する。募集人数は年間20名程度。

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ 画像
高校生

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ

 アラブ首長国連邦にある世界大学ランキングセンター(CWUR)が2024年5月13日(現地時間)に発表した「世界大学ランキング2024」において、13年連続でハーバード大学が世界最高の大学に選ばれた。東京大学は13位でアジア圏のトップを獲得、京都大学が26位で続いた。

学習院大 合格者数「高校別ランキング2024」埼玉所在の高校が上位に、50年前は… 画像
高校生

学習院大 合格者数「高校別ランキング2024」埼玉所在の高校が上位に、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「学習院大学」合格者の高校別ランキングは、3位に不動岡、4位に大宮開成、5位に浦和第一女子がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

「東大合格」はいくらで買える?アンケートで見えてきた東大入学までの金額 画像
高校生

「東大合格」はいくらで買える?アンケートで見えてきた東大入学までの金額

 わが子を東大生にするために、いくらの出費が必要か。受験に頭を悩ませる首都圏では喉から手が出るほど欲される情報だろう。

【大学受験】高1-2生向け「新課程入試と志望校選び」6/9 画像
高校生

【大学受験】高1-2生向け「新課程入試と志望校選び」6/9

 明光ネットワークジャパンは2024年6月9日、高校1・2年生と保護者を対象に「大学入試対策セミナー」をオンライン開催する。新課程入試の最新情報と志望校選びについて講演する。明光義塾に通塾していないでも、興味のある学年の講座に参加できる。参加無料。事前申込制。

【夏休み2024】都立大「高校生のための数学-夏の学校」8/3 画像
高校生

【夏休み2024】都立大「高校生のための数学-夏の学校」8/3

 東京都立大学は2024年8月3日、東京都立大学理学部のオープンクラス「高校生のための数学ー夏の学校」を、南大沢キャンパスにて開催する。参加無料。事前申込制。登録フォームにて先着順で受け付ける。

大学受験、子供は設置学部・保護者は学費を重視 画像
高校生

大学受験、子供は設置学部・保護者は学費を重視

 明光ネットワークジャパンは2024年5月16日、「高校生の志望校選びに関する実態調査」の結果を公開した。志望校選びで重視することに子供と保護者の温度差があり、保護者の3割超が子供の望む志望校にギャップを感じていることがわかった。

【大学受験2024】早大、スマートグラスでSNS流出の不正行為 画像
その他

【大学受験2024】早大、スマートグラスでSNS流出の不正行為

 早稲田大学は2024年5月16日、2024年度一般選抜において不正行為が発生したことを公表した。メガネ型の情報通信端末「スマートグラス」で試験問題を撮影し、試験時間中にSNSを介して外部に流出させたとして、18歳の男子受験生が偽計業務妨害容疑で書類送検された。

立命館大 合格者数「高校別ランキング2024」3位は嵯峨野、50年前は… 画像
高校生

立命館大 合格者数「高校別ランキング2024」3位は嵯峨野、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「立命館大学」合格者の高校別ランキングは、3位に嵯峨野、4位に春日丘、5位に豊中がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

都立高1学期の転学・編入学…戸山2人など、全日制42人合格 画像
高校生

都立高1学期の転学・編入学…戸山2人など、全日制42人合格

 東京都教育委員会は2024年5月15日、2024年度(令和6年度)第1学期都立高等学校転学・編入学募集の実施結果について公表した。全日制168校で募集した結果、「区分1」と「区分2」あわせて102人が受検し、42人が合格した。

ローマ字の使用見直しへ、盛山文科相が諮問 画像
文部科学省

ローマ字の使用見直しへ、盛山文科相が諮問

 ローマ字の使用に関して、盛山正仁文部科学相は2024年5月14日、文化審議会の島谷弘幸会長に諮問文「これからの時代におけるローマ字使用の在り方について」を手交した。約70年ぶりに、ローマ字のつづり方を見直す。

【大学受験2025】新潟大、工学部に「女子枠」新設 画像
高校生

【大学受験2025】新潟大、工学部に「女子枠」新設

 新潟大学は2024年5月15日、2025年度(令和7年度)の工学部入学者選抜「学校推薦型選抜I型」において、「女子枠」を新設することを公表した。導入するのは、工学部知能情報システムプログラムで、募集人員は5人。

不登校や発達障害の生徒向け「はぴねす子育て進路ガイド」 画像
中学生

不登校や発達障害の生徒向け「はぴねす子育て進路ガイド」

 文部科学省の推進する国民運動「早寝早起き朝ごはん」の推進会員であるルーティ運営の子育て支援団体「はぴねす子育て」は2024年5月13日、中学卒業後の進路選び情報ポータルサイト、および学校支援プログラム「はぴねす子育て進路ガイド」を公開した。

【大学受験2024】芝浦工大、学部入学者の女子比率26.6%…過去最高 画像
高校生

【大学受験2024】芝浦工大、学部入学者の女子比率26.6%…過去最高

 芝浦工業大学は2024年5月10日、2024年度4月の学部女子入学者の比率が26.6%(全入学者1866人中女子入学者496人)となったことを発表した。これは同学過去最高の女子学生比率で、大学全体としても初めて20%を超えた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top