advertisement

2016年9月の教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(2 ページ目)

千葉県が私立学校募集要項まとめ公表、小学校は募集人員増 画像
中学生

千葉県が私立学校募集要項まとめ公表、小学校は募集人員増

 千葉県は、平成29年度千葉県私立小学校・中学校・中等教育学校・高校の募集要項を取りまとめ、公表した。県内の私立高校全日制は54校で1万3,136人を募集。私立中学校は23校で3,450人を募集する。

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上 画像
小学生

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上

 2020年度から小学5・6年生では英語が教科化することに賛成の母親は63.6%にのぼり、2020年度に小学5・6年生になる子ども(現在の小学1・2年生)がいる母親の50.3%が教科化に向けて「対策したい」と考えていることがジャストシステムの調査で明らかになった。

アオバ、国際バカロレア全プログラム認定…国内5校目 画像
小学生

アオバ、国際バカロレア全プログラム認定…国内5校目

 アオバジャパン・インターナショナルスクールは、国際バカロレア機構よりミドル・イヤーズ・プログラムの公式認定校として承認された。また、サマーヒルインターナショナルスクールも初等教育プログラムの候補校に認定された。

都内大学進学率3年ぶり減少、義務教育学校は6校創設 画像
小学生

都内大学進学率3年ぶり減少、義務教育学校は6校創設

 東京都は9月6日、平成28(2016)年度学校基本調査の速報結果を公表した。大学等進学率は前年度比0.3ポイント減の66.5%で、3年ぶりに減少した。小中一貫教育を行う義務教育学校は6校が創設され、在学者数は5,439人であった。

七田式の知育、子ども向けネット番組「わくわくキッズ」1日2回放送 画像
未就学児

七田式の知育、子ども向けネット番組「わくわくキッズ」1日2回放送

 七田チャイルドアカデミーの運営母体「しちだ・教育研究所」と、インターネットテレビ局「シャナナTV」、幼児・児童の運動能力の開発を推進する「Team元気っず」は、9月より共同で子ども向けインターネットTV番組「わくわくキッズ」を放送開始する。

子ども英語教育の今がわかる「英語に強くなる小学校選び2017」 画像
未就学児

子ども英語教育の今がわかる「英語に強くなる小学校選び2017」

 朝日新聞出版は9月1日、AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2017」を発売した。子どもの英語教育の今を紹介しており、小学校受験を考えている人にもそうでない人にも役立つ1冊だ。定価は1,000円(税込)。

【大学受験】筑波大・お茶大が協定、幼児教育から大学院まで連携 画像
大学生

【大学受験】筑波大・お茶大が協定、幼児教育から大学院まで連携

 筑波大学とお茶の水女子大学は9月1日、大学間連携にかかわる調印式を筑波大学東京キャンパスで行った。ともに師範学校を創基とする大学であり、幼児教育から大学院教育まですべての世代の教育をシームレスにつなぎ、協働して人材育成を図っていく。

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月 画像
高校生

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月

 国立大学協会は、10月と11月の2か月間「国立大学フェスタ2016」を開催する。合計609件のイベントが行われる。会場は全国の国立大学。対象は子どもから大人までで、基本的に参加費は無料だが、公開講座など一部有料のものもある。

絵本のチカラ再発見に子どもたちの笑顔弾ける…はまキッズ10周年 画像
未就学児

絵本のチカラ再発見に子どもたちの笑顔弾ける…はまキッズ10周年PR

 灘中合格者数日本一の実績と57年の歴史をもつ、進学教室「浜学園」が運営する幼児教室「はまキッズ オルパスクラブ」経堂校にて、「はまキッズ オルパスクラブ開設10周年記念イベント~絵本の達人による読み聞かせ&講演会『絵本のチカラ再発見』~」が開催された。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top